教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、スクウェア・エニックスに入社したいのですが… 現在、中学1年生の男子です。私はドラゴンクエストシリーズやファイナ…

将来、スクウェア・エニックスに入社したいのですが… 現在、中学1年生の男子です。私はドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジーシリーズなどの、スクウェア・エニックス(以下スクエニとさせていただきます。)のRPGの世界や音楽が大好きで、将来はスクエニに入社してゲーム制作の仕事をしたいと思っています。 特にグラフィックや音楽などと言ったプレイヤーが目や耳で触れることのできるような部分の制作に関わりたいです。 そこで質問なのですが、スクエニに入社するという夢に向けて私はどんな道を進めば良いのでしょうか。今どんなことを勉強すれば良いのでしょうか。 無知な私に知識をお分けください。

続きを読む

197閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学、専門でゲーム系講師経験者です。 (就職指導経験者です。) 最低限度、学歴は有名大学が必要だとは思います。 ただ、問題があります。ゲームの作成は専門職です。 「グラフィックや音楽などと言ったプレイヤーが 目や耳で触れることのできるような部分の制作に 関わりたいです。」では、NGです。 もっと、職種を絞り込み、進路を決める必要が 有ります。 以下を参考に、職種を決めましょう。 http://www.13hw.com/jobidx/jobnameidx.html?n=KE

  • 好きな事、得意な事を考えて、それにあった職種に向かってやりましょう。 絵が得意ならデザイン関連のことをやればいいのです。 私はデザイナーなので音楽はわかりませんがどちらも似たような物だと思います。 絵をやるのであれば、デッサンやイラストを描き続けましょう。 音楽であるなら、曲を作りましょう。 もちろん、人に見てもらう・聞いてもらうことも大切です。 今はネット社会です。ツイッターや掲示板など少し覗けばプロが沢山います。 そういう人たちに礼儀をもって一度見てもらうということも簡単です。 嫌がる人もいますが大抵の人は見てくれます。 ただし、感謝の気持ちを伝えることは忘れずに。 大卒が重要だといってる人もいますが、これも違います。 物作りの現場なので大事なのは成果物です。つまり作品です。 優れた物や興味を引くものを作れば良いんです。 確かに大卒であることと賞などを取ることも手の一つだと思いますが、 作品が物を言う職業ですので大学に入ることだけがすべてじゃありません。 しっかり今から絵の習得や音楽の習得に励めば高校生の内から仕事できる可能性だってあります。 大卒であるよりそちらのほうがよっぽど企業としては興味を持ちます。 実績がありますからね。 自主制作とお金をもらって物を完成させるということは信頼度が違います。 ただ、今は中学生ということなので遊ぶことも忘れずに。 小学生や中学生、高校生の時代にしか感じる事の出来ない事もあります。 しっかり遊んで今の時間にしか感じれないことを感じて作品に影響させるという事も大切なことなのです。 数年後、同じ業界で働いていることを願ってます。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • ま、とにかく有名大で優秀な成績をおさめること。 ウチの息子は大学で最優秀の表彰を受けたが採用されなかったぞ。 誰でも知っているような会社は誰もが応募するから、成績上位者に入らないとそもそも選考対象にすらならない。 >道を進めば良いのでしょうか オリジナルゲームの一本や二本作って、コミケで売って名をあげる。

    続きを読む
  • ↓読め http://www.jp.square-enix.com/recruit/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクエニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる