教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から中3になります 女子です 高校の進学で悩んでいます 今の成績はとても運動音痴なので体育は3ですが他の教科…

4月から中3になります 女子です 高校の進学で悩んでいます 今の成績はとても運動音痴なので体育は3ですが他の教科は4か5で 多分学力的には近くの公立高校へはいけると思います 今のところ 高校卒業後就職を希望しています 理由は あるもと商業高校卒業から株式会社の有名なところに就職が決まった先輩の話をききました それをきいた 周りの保護者さんは 「よかったね 大学卒業してもなかなか難しいとこなのに」 「あの高校からはいいところ就職きまってるよね」 「無名の大学を卒業するくらいなら高校で就職先を世話してもらうほうがいいところにいけるよね」 などの声が聞こえてきました 「中途半端な大学だとエントリーシートも もらえない」 「大学に行き自分で就職活動ってがんばらなくても 高校だと 学校も先生も手厚く世話してくれる」 みたいな事を言う他の保護者もいました それを聞いたからという訳でもないですが 勉強は嫌いではないですが特に深く勉強したいという訳でもありません 授業でやった内容を復習して暗記が必要なら暗記して定期テストを受けているだけです いい点数とれば嬉しい気持ちはありますが、だからといってもっと極めたい!なんてサラサラ思わないので 大学までいく必要もないし、高校もできたら就職に有利な資格や勉強が出来るところがいいなぁと漠然と考えました そうすると公立でも元商業高校だったところ 私立で元商業高校だったところなどが目につくようになりましたが やっぱりまだ偏差値が低めの高校が多く 親の世代の人からは「なんで?わざわざいく高校?」 とか「勉強の出来ん子がいく高校のイメージ」とか言われます 親は今の成績ならもっと違う選択肢があるのに! と商業高校への進学は反対みたいです ただ1つ考えたのが 学校の勉強を必死にならないとついていけない高校より 今みたいにそれほどがんばらなくても成績は上位をキープできる高校なら 高校卒業で受ける公務員試験の勉強ができるかも… と考えました 公務員目指すなら国家公務員目指せ!と周りの大人に言われましたがそんな気ありません… 進路調査票を仕上げないといけないので考えがまとまっていないのですが 高卒の就職のメリットデメリット 偏差値の低い高校への進学のち 自分で公務員試験の勉強もしていく という考えで 大人の目からみて甘い!というところを教えて下さい

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「無名の大学を卒業するくらいなら高校で就職先を世話してもらうほうがいいところにいけるよね」 事実です。 民間就職の場合、伝統ある商業高校ならOBの力であなた方は実力以上に評価してもらえます。 なお、公務員試験ですがこれは一次が学力テストです。偏差値が低いとほぼ不可能です。 あとはあなたの判断ですよ。

  • 商業高校は就職率100%のところが多いです! 高校と企業の信頼の元に比較的大きな企業に就職できたりします。 資格を取るのが強みですが公務員になりたければ高3の7月頃出願し試験が9月にあり11月に合否が出ます。 国家公務員高卒程度でしたら高卒後2年までしか受けられませんが大卒で大卒程度を受けるよりよほど受かりやすいと思います。 専門系が偏差値が低いのは就職に重点を置く関係で大学入試に関わる授業が少なくどうしても人気が無くなるからです。 でも商業高校も偏差値が高く進学校に行くような子も就職したい子は入学してきます。 普通高校に行けばもし就職したいと思っても潰しが聞かず公務員に受からなければ就職先は自分で探さなくてはなりません。 近年大学を出ても正社員になれず非正規雇用としてしか働けない人が多い時代です。 4年先のことはわかりませんのでご両親の考えではなくあなたがどう思うかではないですか。

    続きを読む
  • その中間を取って実績にある短大を目指すのはどうですか? 青山短大、共立女子短大あたりは4大よりいい会社に入れます。もっとも一般職にはなりますけど。 偏差値に余裕があるなら普通科から短大というのもいいですよ。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる