教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学法学部生なのに、県庁や政令指定都市の採用試験に落ちたら、バカの極みですよね?

中央大学法学部生なのに、県庁や政令指定都市の採用試験に落ちたら、バカの極みですよね?

1,148閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    地方公務員の中でも 人気どころの 都庁、特別区、首都圏県庁、政令指定都市は、比較的に早慶の方も集まる自治体です。 MARCHの中でも中央大学は公務員の輩出はトップですが、肝心なのは一次筆記合格後の面接試験ですね。筆記は一種の足切りに過ぎず、最終合格の点数割合は面接・人物試験の方が高いので結局は民間同様に最終採用されるためには面接の練習が必要です。 中央大学法学部に関わらず、早慶の人も面接によって 普通に日東駒専の人に順位を塗り替えられることはザラにあるので、 偏差値がどうこうよりも出身大学の採用実績やOBの多さの方が 最終合格には影響するでしょう。 その点では、公務員の輩出が全トップ クラスの中央大学の学生はしっかりと面接を乗り切らなければなりません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる