解決済み
就職について相談させてください。 現在高3の女で、春からニッコマ程度の文系大学に通います。検索すればよく出てくる話題なのですが、自分が何をしたいのか、どこで働きたいのか、どこで働けるのか、どんな仕事が向いているのかが全くと言っていい程分かりません。 その上、お恥ずかしながら仕事は『生きるために仕方なくやるもの』と考えているので、やりがいや仕事に生きがいを見出すという感覚もよく分かっておりません。 しかし、雑な性格上、教師や公務員といったキッチリとした仕事や酒屋等の力仕事が向いていないことはここ最近で分かりました。 ただ、そうやって消去法で考えても知っている仕事の種類が圧倒的に少ないので解に導くことが出来ません(どんな仕事があるのかと新卒用の就職サイトを見ましたが、塾講師やよく分からない事務員?募集ぐらいしかありませんでした……、調べた当時が秋だったのでそのせいかもしれませんが……)。 何の苦労もなく就職できるなら図書館司書等の本に携わる仕事に就きたいと子供の頃から考えていました。 しかし子供の頃とは違って今は現実を見なくてはなりません……。 諸事情あって将来は異性と結婚するつもりがなく、身内や親戚筋を頼ることもできません。 それに重ね、これから一生自分(+一人)を支えていかなくてはならない。 自分が挙げている条件が全て通らないとは勿論分かっています。 ただ、どこを妥協したらどんな仕事に就けるのか、どこを妥協すればいいのかが分かりません。 私の場合単に知識不足なのでしょうが、それでもどこが不足しているのかが不明です……。 皆さんはどうやって就職の分野や向いている仕事を見つけましたか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
114閲覧
これから大学生になるのにもうそんなこと考えているんですね! すごいなぁ・・・。 私は夢にも考えませんでしたね(笑) よくやり甲斐がどうとか、向く向かないとか言う人いますけど、やってみないとわからないと思いますよ。 学生の時にやりたかったこと=今の仕事という人はそれほど多くはいないと思います。 多くの学生が「やりたいこと、やりたいこと」と言いながら、実は無理やりこじつけているんじゃないかなって思います。 それはそれとして、私のことを書きますね。 大学は就職に弱いと言われた文学部です。 今の仕事はITコンサル・・・。 まるで違うでしょ?(笑) 当初からその仕事をやりたかったわけではなくて、なんとなく(今の会社の)製品が好きで、受けたら採用になったという感じです。 最初は営業でしたが、これがめっちゃキツイ(と入社当時は思っていた)。有名ブランドの企業に入ったのになんでこんなことしなきゃならないの?という感じでした。 いつ辞めてもおかしくなかったのですが、その後転勤になったのが流れを変えましたね。入社2年目で経験もろくにない見知らぬ土地で毎日バタバタしていたら、なんとなく仕事のやり方もわかってきて、苦も無くなりました。 で、自分に合う業務、社内でやりたいことが見えてきましたね。 紆余曲折はありましたけど、その後は比較的自分の能力に合った仕事ができてきていると思います。 いつ辞めてもおかしくないと書きましたが、実際周囲には辞めたのも多いです。 あまり理想ばかり考えていると、そうなるでしょうね。 むしろ『生きるために仕方なくやるもの』の方が正しいと思います。 夢を語れるのは学生のうちだけです。 で、ご質問の答えですが、私の場合は生活していく中で自分でできることがわかってきた感じです。 学生と社会人とでは世界観が全く異なります。 まずは社会に出ることを考えた方が良いのではないでしょうか。
わたしは子供の頃からやりたい夢があって、叶えてその仕事につきましたが現実は大変なことも多いです。 結婚などして現実が見えた今、最近見てていいなって思うのは市役所の職員です。おそらく定時には帰れるし、福利厚生もきちんとしてるでしょうし、すっごいラフな私服でいいし、部署ごとに仕事が細分化されてるからマニュアルの手順通りにやってれば仕事はそこまで難しくなさそうだし。 年齢層も幅広いし、みんなある程度満足した顔して働いてるから働きやすいんだろうなって勝手に思ってます。 「安定したそこそこの生活を送る」とい目標を達成するにはいい仕事なんじゃないでしょうか。 30近くなって、市役所に行く機会が増え、こんな仕事もあるんだなと気づきました。さらに、今の、体力も精神力もいる仕事をしていてこういうルーティンワークな仕事の良さにも気づきました。 もっと、色々な場所に行っていろんな仕事を見てみたらいいんじゃないでしょうか。
まず自分の好きなこと・得意なことを思い浮かべてそこから色々と考えました。 人と接するのが好き→サービス業、小売業など。 それで、これだけは譲れない条件(土日は休みがいいなど)からその条件に合った企業を選択して就活する方が多いようです。 あと、なんの苦労もなく就職できるなら図書館司書とありますが司書は勉強も大変ですし倍率が高いので苦労はすると思います。 正規雇用もなかなかないので、非常勤や嘱託扱いでの雇用がほとんどですので一生のことを考えると司書は難しいと思います。 まだまだ就活まで時間はあります。大学に入ればやりたいことなど見つかるかもしれませんし、就職セミナーや業種説明会などたくさんイベントがありますので、わからないことはそこで知ることもできます。 まだ、焦ることはないと思います。
50歳 おっさん 私は、電気工をやっています。なぜ電気工になったか、高校が電気科だったからです。30年近くなります。好きで始めた訳では、ありませんでしたが、やってるうちに、天職だと思い昨年自営業になりました。 私には、貴女と同じ歳の娘がいます。公立の音楽科に通ってます。新年度から、短大の幼児教育科に通います。卒業後は、保育士になる予定です。音楽科に行きましたので、保育士資格のピアノが生かせます。 貴女も、大学で公私ともに勉強 アルバイトをしてみて下さい。何か見えてくる物が有ると思います。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る