教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SE か web業界

SE か web業界就活真っ最中の大学3年です 業務系SE目指していたのですが web業界がなんだか楽しそうに見えてきました。 web業界の方がいろいろ自由に、新しいことが出来そうじゃないですか。ホームページ作ったり、広告したり、SEO対策したり。 でも業務系SEってクライアントと打ち合わせしたら後はプログラミングって感じでやる事が毎回同じような気がします。つまんなそう でもやっぱ、需要とか食いっぱぐれとか考えると、業務系SE目指した方がいいんですかね....

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    web業界 クライアントから仕事を貰ったら後は実装 やることは毎回ほぼ同じです。 ページ作る 広告(という名のページ)つくる 結局業務系SEとそんなに変わらないですが 上記のような「制作会社」は残業がかなり多いです。 華やかに見えますが現実は結構過酷ですよ。 (自社サービス運営している会社ならそこまで残業多くないそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

web業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる