教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この4月に入社予定で仕事をしながら第二新卒枠に応募しようと思っています。

この4月に入社予定で仕事をしながら第二新卒枠に応募しようと思っています。今月大学を卒業し、この春から内定先の会社に入社予定のものです。女です。 今内定を頂いている会社があるのですが、就職活動をしている時かなり妥協をして選んでしまった会社で、その上当初私が一番やりたくないと考えていた職種での採用となってしまいました。この会社に内定を頂いたあとも妥協できない思いが強く、12月ごろまで就職活動は続けていたのですが、今以上に条件のいい会社で採用をいただくことができず、また時期が後になるごとに採用活動を続けている会社も減ってきていたのであきらめて就職活動を終えてしまいました。 また、活動を続けるうちに、はじめは総合職ばかり希望をしていたのですが、事務職で地元で働ける仕事をしたいと思うようになりました。 そこからずっと悩み続け、妥協したくない、この会社で働くのは嫌だという思いと、卒業するのだから就職をして自分でお金を稼いでいかなければならないという思いで板ばさみになっていました。 しかし、ここにきて新たに次年度の新卒枠の募集が活発になってきており、みれば第二新卒・既卒でも新卒採用枠で応募可能な会社をいくつか見つけました。職種内容も自分が希望するようなものが今ならたくさんあります。 しかし一度卒業してからの就職は新卒資格がある時よりもはるかに難しいという話を多くききます。 そこで内定先の会社ですが、内定先を蹴って既卒として就職活動を続けても社員として働ける可能性は低いのならば、このまま一度入社をしてしまって、しながら就職活動をしてみようかとかんがえているのですが・・・ この場合、入社するよりも内定先に辞退を申し出てから就職活動をする方がよいのでしょうか。 甘い考えをしすぎなのはわかっていますが、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

914閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね・・一度入社しているのに既卒の就職枠を狙いたい気持ちも分からなくはないですが、やめたほうが懸命です。 といいますのも、いくら第二新卒の採用を考える会社でも、そんな人は書類審査でお断りするでしょうね・・ 新卒として採用してもらっておきながら、すぐ転職を考えるような人はどこへいってもすぐ辞めると思われます 今の内定先で働くことに気が進まないのでしたら、即辞退するべきですね。 就職浪人として第二新卒枠を狙うほうが、先方の印象はいいでしょうし・・ ただ言えることは、いくら第二新卒枠を募集しているといっても、就職難のご時勢ですので採用は若干名です。 後になってから、「内定辞退するんじゃなかったな・・」といっても後の祭りですね。 それと、妥協だとか働くのはイヤだとか・・質問者さんは自分の実力や身分相応といったことを把握せず、現実逃避してませんか? そこからしか内定をもらえなかったということは、それが他人からみた実力なのです。 それを分かってくださいね。いくらこんな仕事がしたいとかこんな職業につきたいと思っていても、実力がなければ無理なのです 気の進まない仕事であっても実際に仕事をしてみると、意外と面白かったりとか職場の雰囲気が良かったりとかするもの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる