教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長くなってしまいますが、僕がおかしいのかみなさんの意見を頂きたいです。

長くなってしまいますが、僕がおかしいのかみなさんの意見を頂きたいです。私は飲食のキッチンでバイトとして働いています。ちなみに4ヶ月です。 シフトが早番17:30~1:30と遅番21:00~4:00の2つがあります。 入ってからの約1ヶ月は気にかけてもらえていたんですが、それからというもの早番で入っていても上がっていいと言う声はなかなかかからなくなりました。 私の勤め先は規模にたいして従業員の人数が少ないため、客の状況によっては残ることもありますが、客が少なくても声をかけてもらえず極力したっぱの私からは確認をしないようにしているので、帰りたいと思いつつも残業しています。やることがなくても残業しています。 つい先日給料が入り、時給である私は残業代も入ったことでかなりの額を頂けたんですが、私が店長にわからないことはもっと料理長に聞いてもっとペースをあげれるようにするんだよと話していたことを話にあげ、料理長が給料だけの仕事をしてるかってことなんだよというようなことを言ってきました。その時は私自身もそこまで手際がいいわけではないし、歩きで一時間かけて帰らなくてはいけないので、やることがないときは無駄に残らず自ら言うように、そしてもっと何事も手早くできるようにしようと思いました。 ですが、今日客の入りも少なくやることも終わっていて急いでやらなくてはいけないことはなかったので自ら上がっていいか確認したところ社員の私たちならともかく時給のあなたが帰りたいってのは私からしたら考えられないなどを言われてしまいこのような矛盾したことが多々あり私は何をどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 今回の私の行動はおかしいのでしょうか? 最後まで読んでくれてありがとうございます。

補足

まだまだ早くできているとは言えませんが、一通りメニューは作れます。一応一人で回すこともできます。 ホールに関してもお酒は作れませんが、スタートの準備終わりの閉め方、接客もできます。

続きを読む

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4ヶ月でバイトにスタート閉店まで出来て 料理も出来て一人で回すこともって凄いですね フードコートならありえますが、料理長のいる店では凄いスピードで覚えましたね。 うちの会社だと調理補助で料理は一通り教えたとしても お客様にはもう少し時間はかけますから 料理長の給料に見あった仕事の意味がよくわからないし そんなに仕事が出来て人件費を削らないでダラダラバイトを使うのは わからないな その通りなら貴方の言っていることは決しておかしくないですよ。 社員さんがそう言っているなら今後は言わない方がいいですね。

  • その場の雰囲気は、飲食店だと、毎回ちがいますから。貴方が読み違えただけ。そんな事ど凹む必要ないです。わからないのだから、毎回聞きましょう。言われても、あ、そうですね、くらいに流して。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる