教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで某官公庁の公務員の正規職員の募集が載っていました

ハローワークで某官公庁の公務員の正規職員の募集が載っていました学歴のところに、高等学校以上の学校の電気、土木、建築、機械工学関係の学科が望ましいと言う記述がありました現在、専門学生でこの中の学科に所属しています 三月に卒業予定です 応募者全員が一次試験を受け、合格者が二次試験に進むようです 試験内容は、専門試験と作文でした この場合、専門試験とは上記の学科の試験なのか、それとも普通の公務員試験と同じような内容なのかどちらなのでしょうか? 調べても全く出てこなくて困っています 内容が学科の試験なら、勉強もかねてやろうと思っています 作文ということは、高卒程度の試験なのかと思っているのですが… 履歴書と紹介状を提出です 試験まで、二週間程度しかありません この求人が受理されたのも数日前で、試験まで時間が少ないです 経験者しか、応募しても通らないでしょうかね? 特にこの資格が必要だとか、社会人経験が必要だとかは、求人票には書いていませんでした 応募するだけ無駄なら辞めようと思うのですが、皆さんの判断をお聞かせください

続きを読む

381閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家公務員の技術総合の問題の可能性が高いでしょう。 国家一般職高校卒業程度の技術に課されるものと同じかと。 その場合、数学物理系が必須解答で、あとは専門分野を選択して解く形式。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる