教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADオペレーターへの転職 現在、転職を検討している26歳です。 インテリアデザインの専門学校を卒業…

CADオペレーターへの転職 現在、転職を検討している26歳です。 インテリアデザインの専門学校を卒業し、 現在インテリアショップの店長をしています。 最近、現在の仕事への不満を感じ、 以前から興味のあった、 CADオペレーターになりたい。 と思うようになりました。 CADオペレーターを考える理由は、 ・土日休める仕事をしたい ・インテリアや建築に携わっていきたい ・学生時代、図面を書くのが楽しかった ・彼氏と結婚した場合、転勤族になるので、経験になる潰しの効く仕事をしたい という理由です。 販売業も楽しく、 自分には合ってると感じていたので、 またいつか戻るかも知れませんが、 異業種にチャレンジするなら、 数年は結婚の予定もない今しかない、 と思い、販売以外の仕事を検討しています。 また、CADオペレーターの仕事は、 未経験は難しいと思うのですが、 (専門学生のとき、 JWCADでデザインした卒業制作で 優秀賞をとる程度のCAD経験はあります。) 貯金も比較的あるので、 バイトの給料でも 経験が詰めればいいと考えています。 そこで、質問ですが、 未経験でCADオペレーターを目指す場合、 ①未経験可のCADのバイトを受けまくる。 ②バイトでもしながら、1度CADの学校に通う ③職業訓練校に通う(こちらはまだ調べ中です。) どれがおすすめでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

2,208閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も転職経験者なのですが、前職でCADを扱っていました。 CADと一概に言っても職種によってひく図面が様々なので、なかなか即戦力になれるものでは無いなと実感する場面が多かったです。 ですのでCAD自体を扱えるのなら、学校へ行くよりも働いて覚えた方が早いです。 使用した事があるのがJWCADだけだと、他のCADは使い辛いと思いますが基本があれば本を買って勉強する程度でも追いつくと思います。 私も3Dを覚えるのに苦労したのですが、本だけでなんとか克服できましたので。 引っ越しても結構仕事がみつかりますし、在宅でも出来るので転勤族でしたら向いているかと思います。

    ID非表示さん

  • CADのアルバイトで半年頑張って その次に大手メーカーやゼネコンに 派遣だと派遣先も豊富だし選べます。 CADオペの派遣で1年ぐらい頑張る その後正社員で探す。 今20代だったら、こんな感じで 大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • 現役CADオペです。 断然、1が良いですよ。 CAD採用業界は、圧倒的に、机上の知識よりも業務経験重視です。 2や3では知識を深めることはできても、 一切、業務経験は積めません。 最初は未経験OKのCADオペでも、実際に実務経験を積めれば、今後、転勤族になった場合に、圧倒的に有利です! 頑張ってくださいね(^o^)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >②バイトでもしながら、1度CADの学校に通う これが一番いけない。 CADオペは、すでに消えゆく業種になっている。 採用されるかどうか分からないのに、金と時間を掛けるのはリスクが大きい。 >③職業訓練校に通う(こちらはまだ調べ中です。) CADといっても、何種類もある。 教務でJWはさすがに考えにくいが、必ずしもAUTOCADというわけじゃない。 主流と決まったソフトがあるわけじゃないから、違う種類を習ったら時間の無駄。 講習に要する金額は比較的少なくて済むけど。 >①未経験可のCADのバイトを受けまくる これが一番望ましい。 ②③と違って、金貰いながらトレーニングできるから。 でも、そんな求人があるかは分からないけどね。 「未経験者可」→「経験者なら、なお可」だからね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる