教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士への見通しの甘さについて 長いです 僕は20代後半でフリーターです。 そろそろ腰を据えて働きたいと思…

税理士への見通しの甘さについて 長いです 僕は20代後半でフリーターです。 そろそろ腰を据えて働きたいと思っていた中で、元々商業系の学校に行っていたし、簿記2級も取得出来たので経理関係に行きたいと考えてました。 ただ、只でさえ未経験には門戸が狭いうえに、20代後半男性となればより厳しいかなと思っていた時に、 税理士事務所で働く⇨スキルアップして経理に っていうことが本に書いてあって、専門職に憧れがあった自分としては、コレは有りかもしれない。 更に税理士は1科目ずつ取出来るから1年ずつ取得して5年で税理士になれますよ。と本に書いてあるのを読んで、 働きながら勉強して行こうと思い、事務所を受けて面接を受けました。 ただ、面接官の税理士の方に、税理士へ向けての現状を聞いた時に愕然としました、、、 税理士になる為の平均期間は8.6年、5年なんてしかも働きながらだとほとんど無理。10年勉強しても合格は何割。 皆んな専門に通いながら、土日も一日中勉強する。仮に約10年かけて合格しても40間近。厳しいよ、など説明され、それでも目指すか、と問われた時に答えに窮してしまいました。 ネットでも調べてみた時に、勉強の苛酷さ、現実を知った時に、僕はそこまでの覚悟は無いとハッキリ思ってしまいました。 それと同時に、道がひとつ塞がったような気がして、ちょっと不安になっています。 税理士事務所で働く⇨スキルアップして民間などの経理に っていうルートは実際どうなんですか また、税理士事務所で働くからには、特に男性だと税理士を目指す方向じゃないと受け入れて貰え無いんでしょうか もしくは、未経験の男性でも民間の経理への就職は可能でしょうか 長々となってしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

補足

実は、別の事務所の面接を受ける予定です。 しかし、事前に送った履歴書等には、税理士目指すつもりです。って書いちゃいました。 それで、面接では本音は言った方が良いですか? 履歴書にはそう書いたけど、実は...みたいな感じで。

続きを読む

796閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    当方、勤め先は東証一部のそこそこの企業です 総務のおじさんやってます 「税理士コース出身」の男が 総務にひとり IR担当 経理にふたり もちろん経理 三人とも中途採用で面接時には「試験受かったら辞めるかもしれません」 と言ってましたが、すっかり「定着」しています(笑) 別の話 社員の父君が亡くなって、葬式に行きました 無くなった父君は「元税務署長」さん 私たちが葬式準備していると 「どけどけ!」と20名近くの「税理士」が 「受付、動員、すべてこちらでやる!!」と 受け付けはともかく、「動員」!? すぐにわかりました、「個人開業?」の税理士さん達に電話かけまくって香典の割り振りとか、何人で来るのか?とチェック! 通夜にきた人にも「明日の告別式も来い!香典は別途だぞ!」「亡くなった所長のおかげでお前ら何軒客まわしてもらったんだ!?」と みなさんヘコヘコ状態… 最後に「税務大学校 校歌!!」と肩を組み円陣を作って大斉唱! 驚くと同時に、「税理士」には二通りあるんだということがわかりました あなたはヘコヘコ組まっしぐら? それよりはウチみたいな企業で「専門家」のフリするほうがいいですよ(笑) PS:集まった香典でうちの社員の新婚新居の住宅ローンは一発返済できました…

  • 税理士はなっても競争が激しくて稼げないよ。 難関なので合格は40歳で雇ってくれない。 他に楽しいことあるはず。 というふうに周りは言います。僕も言われていました。 でもそんなのは外野の意見。税理士になってもないのにそんなのわかるわけがない。 僕は37歳で合格しました。 事務所からは引っ張りだこです。 就職難などではありませんでした。 なってから得られるものは、「やってよかった」という気持ちと「自信がついた」です。失うものも確かにありましたがそれは「ちっぽけ」です。 人が10時間勉強したなら自分は11時間してください。 平均点が60点なら61点を目指してください。 上へ上へ・・・ 頑張ってください。

    続きを読む
  • 税理士試験の実態は、面接の方のおっしゃる通りです。良かったじゃないですか。早く現実を知れて。8.6年というのは結果の平均であって、必ずそれだけの時間がかかるというわけでもないですし、逆にそれだけかければみんな受かるということもないです。5科目の科目合格制というのはそういうことです。 一つ一つの科目が、簿記1級と同等以上に難しいのが5回続くのですから、大体想像がつきそうなもんです。 未経験の人をあえて経理職専属で採用することはあまりないと思います。会社にメリットが無いです。ただ、新卒採用に混じってだったら、新人がたまたま経理に配属されるという事はあります。経理職と限定しなくても、これと思う業種の会社に就職して、適性を見ながら、例えば社内公募制度で経理職へということならありえるかなと思います。 税理士事務所から経理へというのはいますけど、それはヘッドハンティングだと思いますよ。幹部候補待遇で引き抜かれていくのです。なので、税理士事務所でまず能力を磨いて、他より抜きん出た存在にならないとダメですね。

    続きを読む
  • 税理士事務所で働いたことが、経理の転職に有利になるとはあまり思いません。なぜなら、個人事務所での経験が事業会社に活かされるケースは多くないからです。 最終的に、事業会社での経理を希望するのであれば、若さを活かしていきなり事業会社の面接を受けた方がよいと思います。 補足の件については、自分からあえて言う必要はないと考えます。言ってプラスになるとは思えないので。どうしても気になるのであれば、内定が出てからでもよいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる