教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。中学3年女子です。 私は生まれつき顔に大きな扁平母斑があります。 また、アトピー体質でアレルギーも…

悩んでいます。中学3年女子です。 私は生まれつき顔に大きな扁平母斑があります。 また、アトピー体質でアレルギーもあり、とにかく肌が弱いです。扁平母斑はかづきメイク(リハビリメイク)で隠しています。 私はおそらく人よりもブランクを持っていて、きつい人生を歩んでいると思います。 でも、そのおかげで他人に優しく出来たり、生まれもった恵まれた頭脳や器用さがあったりとで、なんとか人生を歩んできました。 今、私は県内(宮崎)の商業高校への進学を考えています。 でも商業高校へはとりあえず資格が取れるから、というだけで明確な将来の商業については全くノープランです。 私はこの生まれ持った扁平母斑やアトピーなどのブランクを生かした仕事に就けないかと思いました。 他の人にはない痛みを経験してきたからこそ、できる職業があるのではないかと思うのです。 皮膚疾患を持つ子供やその家族に関われる仕事は、どんなものがあるのでしょうか? 精神面でも、実際にでも、少しでも助けになれるような仕事をしたいです。 できれば、女性や子供、赤ちゃんなどに関われるようなものがいいです。 乱文&長文失礼しました。

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 医療従事者から、一言。 ご参考になれば幸いです。 私も幼少期から長い間酷いアトピーや小児喘息に悩まされてきた経験があります。 人から見られるのが一番辛いところですよね。 人それぞれ、ハンディを持っていると思います。質問者様も人よりも多めのハンディを持っているおかげで、質問者様の仰るように、他の人以上に親切に出来るし、人一倍心の痛みが分かるんですよね。 質問者様は表面的な部分にハンディをもっていますが、医療従事者の中には、脳梗塞後遺症を患っている方、ガンを患っている方も働かれています。 同じ心の痛みと闘っている、精神的に弱っておられる方、特に病院の入院患者様で多いと思います。 病院にもよりますが。 カウンセラーや、 病院の職業である、看護師、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、精神保健福祉士?でしたっけ?、その他リハビリの仕事、 臨床心理士、 皮膚科や小児科 特に大学病院は、酷いアトピーの子も通っています。 その他色々あると思います。 必ず過去の経験を活かしてくださいね。 質問者様の温かな笑顔で、心や気持ちが癒される方々がおられると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる