教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社勤めが難しい人について 初めて投稿します。 長文失礼します。 ぎりぎり20代の男(独身)です。

会社勤めが難しい人について 初めて投稿します。 長文失礼します。 ぎりぎり20代の男(独身)です。私は、18歳の時にアトピーを患い、20歳で脱ステ、 以後、しばらくアトピーとは無縁の生活を送っていました。 大学卒業後、就職して何事もなく働いていましたが、 暫くしてからアトピーが再発。 働くのが困難なレベルになり、退職しました。 退職後は、療養に専念し、徹底した食事療法で完治 (体に湿疹も痒みもない状態)できました。 その後、転職活動を開始し、 早々に内定を頂くことができ、 「これでやっと再スタートがきれる。」 と嬉しかったです。 新しい会社は、残業が多いわけでもなく、 人間関係に悩むこともありませんでしたが、 2か月程して、またアトピー再発。 再発後はみるみる悪化し、 カポジ水痘様発疹症も併発して、 試用期間中の身でありながら、入院することになり、 退職することにしました。 (病気を理解し、自分の身を案じてくれた両親には感謝しています。) そして退院後は快方に向かっており、 療養しながら、今後について考えています。 今後についてですが、 過去2回、アトピーで仕事を辞めねばならなくなった経緯から、 今後、組織で働くのは難しいと考えています。 また治して再就職したところで、 同じようにまたアトピーが再発し、 退職を余儀なくされる可能性が高く、 また会社や周りにも迷惑をかけるし、 同じことを繰り返すだけだと思います。 しかし、働かないわけにはいきませんし、 自分が情けなくて、悔しいです。 会社で働くことが難しいなら、 在宅で、フリーランスで働きたいと思っています。 もちろん簡単でないとは思いますし、 楽に稼ぎたいなんて思っていません。 ですが、調べてみると、 webライター→単価が安く、お小遣い程度。 webデザイナー→フリーでもレッド・オーシャン状態。 アフィリエイト→稼げない、詐欺が多い。 など、想像していた以上に現実的な意見が多く、戸惑っています。 前置きがあまりに長くなってしまいましたが、 <質問①> 私には、上記の経験もコネや人脈もなく、 やるなら一から本気で勉強する所存ですが、 未経験でこれらで食べていくのは不可能でしょうか? <質問②> 病気をきっかけに会社勤務を諦めて、フリーで活躍されている方、 体験談やアドバイスなどありましたらお願い致します。 <質問③> アトピーで退職された方、その後の就職などどうされていますか? いずれか1つでも回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

696閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    食ってはいけますよ。 ただデザイナーとなると、全くの在宅では厳しいかもしれませんね。クライアントとの打ち合わせは必要になってきますので。 全くそういう対面をせず、メールだけでやりとりするタイプも、あるにはありますが、それだと食っていきづらい、です。ランサーズというサイトなどをご参考に。 未経験、という部分はそれほどネックにはならない世の中ですが、未経験でいきなりフリーだと、会社勤めしてる人なら簡単に経験して覚えることが可能なことも、フリーだとなかなかチャンスがないので知識が偏る可能性はあるので、そのあたりは勉強法考えた方が良いです。 ワークショップやセミナー、勉強会などに参加したりして、社会人と接触することが重要ですね。 ユーチューバーとか、配信業も考えてみるのも悪くないかもです。

  • レッド・オーシャンの意味が分からないので微妙なんですが、 地方在住で仕事がないのと喘息もちなので外で仕事してません。 自宅でランサーズをやっています。 ランサーズではないけど力をつければ、Webライターのみで 食べていってる友人もいますよ。年収は300万くらいだそうです。 電通や博報堂などの下請けをやっている制作会社の外注になれば それぐらい稼げます。 まずはクラウドソーシングで力を付けていくのがいいと思います。 私は特に会社にぶら下がっていたいとはおもってません。 福利厚生が充実してボーナスももらえて冷房暖房完備で働きやすい会社だといいなと思ったことはありますが、ブラック企業でたたき上げられてここまできました。 偶然ですが、うちの親は雇用されたことがありません。自営です。 親戚も祖父、祖母もみんな自営業です。 唯一、やる気ない父が、2代目というだけです。 なのでどうしても外で働いても経営者目線になってしまい労働者としては経営者に嫌われる存在でもあります。そんな中で喘息とストレスとで働くのは嫌になり自営をしています。 通勤時間もないですし、いいですよ。

    続きを読む
  • 多分、就職による環境の変化やそれに伴うストレスが 原因なんでしょうね。 ウエブライターは単価が安くなかなか自立できるほど まとまったお金を稼げるようになるには難しいと思い ます。 といって、アフィリエイトは稼げるようになるまでが たいへんで、詐欺的な教材や塾が多いのも確かです。 が、前の方も言ってるように、まともな教材も あります。 アフィリエイトで自立できるようになるまでは 少なくとも1~2年はまともな収入は得られない という覚悟が必要です。 もしそれに耐えられる、経済的、精神的バックボーン があるなら 例えば、言い方は悪いかもしれませんが アトピーは稼げる要素がたくさんありますから アトピーのサイトを作ってみるのも良いと思います。

    続きを読む
  • 俺もアトピー持ちなのでよくわかります。とりあえずは初歩的な稼ぎ方から始めたほうがいいのかなって思います ばるふん本仕込みで検索すればやりかた詳しく書いてるサイト出てくると思うので参考にしてください 少ないけど16000円以上は稼げると思いますので無いよりはましレベルですけど。 本格的にネットで稼ぎたいと思うなら突出したアイデアが必要かと思いますスキルも無いようなので。でも若いので頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる