教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険について 2月から週5日で派遣の携帯販売のアルバイトを考えているのですが、派遣会社の方からその…

アルバイトの社会保険について 2月から週5日で派遣の携帯販売のアルバイトを考えているのですが、派遣会社の方からその場合は社会保険に加入する必要があると言われました。 住民税、所得税で親に負担をかけたくないのですが、社会保険に加入しても年間所得が103万円を越えなければ(例えば月25万稼いで三ヶ月で辞めた場合)住民税と所得税が扶養から外れることはないのでしょうか?

続きを読む

266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税法上は年間の収入で計算するため、外れません。 ただし、自分で社会保険に加入すると言うことは 親の健康保険証を一旦返却することになりますので もし、会社から扶養手当などのようなものをもらっていれば それがなくなる可能性があります。 また、再度加入しようとした場合、 離職票などが必要になるかもしれませんが すぐに手元に来ない場合も考えられます。 今から必要書類は調べておいたほうがいいのでは?

  • 言葉の間違いだと思いますが、所得ではなくて、収入です。 年収(年間収入)103万円以下なら、仰るとおりになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる