解決済み
仕事中のメモの取り方についての質問 仕事を行う中で、大量の情報や仕事の手順を先輩から教わります。 それはすべて後に役に立つ情報なのですが、情報が多く、後から見直そうとしても探すまでに時間がかかってしまいます。 そこで質問です。 大量の情報メモしてもすぐに必要な情報だけ見直すことが出来るようなメモの取り方を教えて下さい。 条件は紙であることです。 (電車メモ帳の検索を使う解決法は無しです。) 回答お願いします。
384閲覧
結局は書き直すしかないと思います。 帰宅してからでも、または仕事中のちょっとした空き時間にでも、先輩が話していた順番を思い出しながら要点だけを書き出して、自分にとって見易いメモをもう一度書き直すのです。 そして、先輩から話しを聞いている際に各文末にでも数字を振っておけば、後で見直した時に順番が解ると思います。 また、書き直す際にあいうえお順にするとか、作業順にするとかすれば「今、このページという事は、見たいページはだいたいこの辺かな」と、あたりを付けられると思います。 あと、よく私がやるのは、大切な情報や要点の部分に赤線を引く事です。 また、赤線で囲ったりもします。本当に大切な部分は、黒ではなく赤字で書いたりもします。 すると、メモを開いた瞬間に赤線や赤字がパッと目に飛び込んでくるので、すぐに解ります。 また、絶対に忘れてはいけない箇所、または何度もミスしてしまった仕事の情報をメモした箇所には、付箋(ポストイット)を貼り、すぐにそのページをめくれるようにしています。 私なんかはそんな箇所が沢山あるので、色違いの付箋がメモ帳から何枚も飛び出しています(笑) メモとは見返す為にあるものだと思いますので、先輩から話しを聞いた最初の一回で完璧なメモを作成しようとは思わず、何度も見返し、そこから要点を取り出して自分なりの言葉で書き直したりする事で頭に叩き込まれるのだと思います。 では、あまり参考にはならないかもしれませんが、宜しければお試しになってみて下さい。 失礼致しました。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る