教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【最後に質問があります】 私は、演技をすることが大好き(とは言っても、本格的に演技をしたことはなく、こえ部で投稿したり…

【最後に質問があります】 私は、演技をすることが大好き(とは言っても、本格的に演技をしたことはなく、こえ部で投稿したり、持っている漫画を音読したりする程度です。)で、将来声優の仕事に就きたいと思っています。 なので、売れている声優さんの分析などもしています。 しかし、声優になるには宝くじを当てる以上に確率が低いもので、とても努力と実力があってもなれる世界ではないことは分かっています。 何度も自分にそう言い聞かせてるのですが、やはり1日でも演技をしてないとモヤモヤするし、演技をしている間はこの上なく幸せで、時間を忘れてしまいます。 なので、どうしても声優の仕事に就きたいのです。 ここで一応補足として、自分のスペックというか、そういうものを書きます。 〇住みは北陸の田舎の中学生で、多分貧乏です。 〇声は林原めぐみと宮村優子を足して2で割ったような声。 〇音読は得意で、学校内ですが上手いと有名になったことはあります。 〇しかし、こえ部ではあまり再生数もスタンプも増えません。 〇顔は(友達や親いわく)中の上くらいで、歌は普通ですが声は通る、ダンスは習ってたので得意です。 〇知り合いの知り合いに、有名な音響の仕事をしている人がいます 〇国語は得意で、文章を1度見れば内容は理解できます 〇金が安定した楽な職業より、楽しくて忙しいけど金があまりあたらない職業につきたいです。 〇人見知りはなくフレンドリーですが、今どきの子たちの勢いにはついていけません。 サンプルボイスも何もなく説明だけなので伝わりにくいとは思いますが、こんな私でも声優になるために人生を捧げる価値はあると思いますか??

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたに、ではなく声優に あなたの貴重な人生を捧げる価値はないと思います。 アニメのキャスティングはオーディションが基本で、 大御所でもオーディションに受からなければ役がもらえないのは あなたもご存知でしょう。 先日も、落語のアニメのオーディションで 山寺宏一さんらそうそうたる面々が 受かるために落語のボイスサンプルを 何度も何度も作りなおしたというエピソードが Twitterで流れましたが つまり、声優というのは志望者であることを 死ぬまで強要される仕事でもあるんです。 挑戦もしてない今から不安でいっぱいということは そんな辛くて険しい道のりそのものを楽しむ気が無いということ。 なので、あなたにとって声優という職業は 価値が無いというわけです。 それでもどうしても、というなら 養成所試験でもなんでもとりあえず受ければ良いでしょう。 どうせそこを突破できなきゃ どっちみち声優への道は開けませんし 養成所試験そのものが競争率高いんですから そこの結果次第であなたも自分の本当の気持ちに気づけますよ。

  • 参考になるかはわかりませんが、人生をより良くなってもらえれば...。 私も既に出ている回答と同じです。 この業界は本当に苦しいです。 声優になれる確率はご存知の通り、ものすごく低確率です。 なんだかもう現実味のないレベルですね。 声優界はなってからも続いていくためには 才能のある人にその「現実味のない確率」で勝っていく必要があります。 今いる声優にもこれから出てくるであろう後輩声優にも常に勝つことの厳しさは大体想像がつくはずです。 勝つために枕営業に手を出す人も少なくないです。が、それでも勝てない人がほとんどなんです。 お偉いさんや先輩声優からのセクハラやイビリ、新人は特に、人間扱いされない屈辱が未だにあるでしょう。それでも嫌なイメージをつけまいとニコニコして元気に立ち振る舞うことが出来ますか? 加えて、レッスンなどでお金は使っても、収入はゼロ...なんてことはざらにあります。 つまり、ハイリスクローリターンですね。 それくらい本当に過酷な世界です。 ここまではきっとお調べなさっていることと同じでしょう。 こんな世界に足を突っ込むのはおすすめ出来ないことがまず1点。 それから、ここからは少し悲しくなってしまうかもしれません。傷ついてしまったらすみません。 まず、ネットに顔や声が出てしまっている場合、事務所所属しにくいです。 のちのち騒がれると厄介ですからね。 「現実味のないレベル」から、更に低確率になってしまいました。 もうわけのわからない確率でしょう。 次に、声優はお金持ちの娯楽と言われるくらい、お金が必要です。 養成所に通うも声優になってからのレッスンもとんでもない額のお金を必要とします。 本気でなろうと思ったら上京する事でしょう。 地方で仕事なんてことはありませんし、きちんとした養成所へ通うには関東圏,あるいは関西の都市までは出てくる必要があるからです。 それを考えると、1度親に相談してみるべきでしょう。 こえ部は所詮素人なので、何の参考にもならないと思いますが、「声だけで魅力できる実力」くらいに思ってください。 才能がある人はトップレベルにはいけるでしょう。 何もしなくてもそれくらいに元々いるんです。 少し怖いですね(笑) また、友達や自分の子どもに「ブス」 という人はいないでしょう。 その評価は当てになりません。 アイドル声優を目指すならダンスは強いと思いますよ。 また、その音響がなにを得意としているのか、確認してください。 自分のやりたい事ならさり気なく媚を売り続ければもしかすると、事務所所属後仕事が貰えるかもしれませんね。 それから、中学生の国語なんて理解できるのが当たり前です。 学力的な国語なんてあまり必要とされていません。 「キャラクターに感情移入」できればそれでいいんですよ。 学力的な国語でお話すれば、高校,大学レベルの話あるいは難しい小説を読んで内容理解に加え各キャラクターの感情が分かる。+四字熟語やことわざを含め、語彙力がある+漢字が読める くらいは最低限必要です。 この力は今からでも身につけられるので、本気ならば挑戦してください。 ここまでで、どれだけ自分にとって確率がないかはおわかりかと思います。 そして、最後に。 何故声優なのでしょうか? 演技の道はいくらでもあります。 ミュージカル、舞台、演劇、俳優...。 その中で何故声優になりたいのでしょうか? 「声優が好き」 声優が好きと演技が好きを間違えて、お金を出した後に後悔する人は多いです。 「演技が好き」 演技について調べず声優を目指し、後悔する人は多いです。 後悔を避けるためにも、1度演技について、声優について、調べ直してみることをおすすめします。 また、もしかすると演技について指導を受けてないからこそ楽しく出来ているだけかもしれません。 養成所で指導されたらなんだか違う...。 と思う人も案外多いです。 そういう事も少し考えて、それでも目指す!というのならご両親に相談、説得して養成所に通うといいでしょう。 なぜ私がここまで書く間に専門学校を勧めなかったのかは、調べればすぐに出てきます。 お金の面でも、老後のことも見据えて考えてみてください。 若いからと挑戦するのはいいと思いますが、足を踏み外しすぎるのは危険ですから。 長文になってしまってすみません。 少しでも良い方法を選べますように。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる