教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所辞めて郵便局のバイトに戻りたいです。 私は30歳市役所の土木職で働く正規公務員です。 だが、郵便局のバイトに…

市役所辞めて郵便局のバイトに戻りたいです。 私は30歳市役所の土木職で働く正規公務員です。 だが、郵便局のバイトに戻りたいです。私は幼い時から発達障害(自閉症)を患っており幼い時からいじめられて育ってきました。 親は見て見ぬフリをさせて改善させることなく育てられました。 学校や職場でも変人扱いをされ親に相談しても病院などには行かせてくれなくて障害者だと思わせないように育てられ大変苦しい毎日を送っています。 私の障害は、仕事が覚えにくい、言っていることが理解できない、言葉を話すことが苦手です。 役所の仕事はコミュニケーションをよく使うのでかなり厳しいです。 だが、そんな私に唯一、適用できた職場があります。それは、学生時代働いていた東京の郵便局のバイトです。 郵便局の仕事は非常に楽で楽しいし自分に向いていると感じました。だが、郵便局も何度も転々としているのでブラックリストに載り東京の郵便局には戻れなくなりましたので千葉県の郵便局に戻ろうかと考えています。 そのことを親に話したら「家から出て行け!」といわれ非常に困っています。 ちなみに郵便局を転々とした理由は大学のカリキュラムにあわないので転々としてきました。 今まで郵便局以外の仕事をしていて仕事ができないと呼び出されたりする生活はもう抜け出したいです。 次に市役所をやめたい理由は係長がうざいから辞めたいです。 起案書を作って係長に提出しても仕事を教えないで突っ返されて自分で考えろと言われてかなり困っています。仕事はディスクにたまる一方だし辛い毎日を送っています。そして怒鳴られたりもされ、ストレスが溜まり、腹が痛くなったり、頭痛くなったり、風邪を引いたりして身体的にも影響が出ています。 1/12(火)から仕事が始まるし役所に行きたくありません。 私の要望として4点ありますので返信をお願いいたします。 ①公務員は首はないか? ②職場で帰れといわれ続けたらどのような対応をすればよいのか? ③親に郵便局のバイトに戻りたいと話すにはどう説得するべきか? 忙しいところ恐縮ですが、なるべく早く回答をお待ちしています。

続きを読む

5,420閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.辞めたいなら医師に就労不可能診断書を書いて貰い自己都合退職が良いと思います。 2.帰れと言われたら帰れば良い。 3.自分の仕事なので親は関係無い。 正社員辞めてバイトですか?しかも公務員なんてもったいない! 今の会社を辞めたら確実にその郵便局で雇用して貰えるのですか? 何年何月何日から雇用するとの書面通知とかがあるのですか? 次の職場がないのに辞職するのはもったいないし、無職になるのは辛いと思います。

  • >①公務員は首はないか? 職場のお金を横領するなどすれば懲戒免職もあります。 >②職場で帰れといわれ続けたらどのような対応をすればよいのか? 「業務命令ですか?」 ↓ 「そうだ」 ↓ 「わかりました。帰ります。」 >③親に郵便局のバイトに戻りたいと話すにはどう説得するべきか? 説得の必要が無いので、家から出て行けば良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる