教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人に保険を勧められています。

職場の人に保険を勧められています。生命保険に入ってないと言ったら勧められたんですが 最近一人暮らしを始めたばかりで生活も安定していません。 近々保険の人と3人でご飯を食べる予定なのですが 安心して任せてもいいと思いますか? それとも今は断るべきだと思いますか?

続きを読む

64閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ガン保険は入っておいたほうがいいかも知れませんね。 最近は若くてもガンになりますし、なった時に必要なお金が莫大だし、なってからでは保険に入れなくなるので。 生命保険(死亡保障)はまだ必要か? ご年齢や家族構成、結婚の予定があるのか、などでも変わってきますけど。 今現在の貴方に万が一があった時、死ぬ時にお金を残さないといけない家族が居ますか?貴方の収入で養ってる(貴方が死ぬと生活できなくなり)親族とか。 入院保障などの医療保険も、今は入院は場合の方が多いし、しても1日1万程度ですので、その為に年間何万もかけ捨てるのと、適度に貯金していくのとどちらが良いか? 話を聞いてみるのはいいと思います。 勿論相手は「加入してほしい」という方向で話すでしょうから、話を聞くと言うより「あの手この手で貴方の心を揺らして説得される」という方が正しいでしょうけど。 自分の生活設計を見直しいい機会になるかも知れませんよ。 話を聞いてみて、貴方の生活状況や将来設計を良く聞いて「保険はあまり必要無いかも」などと、ちゃんと腹割って話をしてくれる相手だったら信用してもいいかも知れません。 「みんな大抵入ってますよ」なんて中途半端な勧め方をしてくる人は信用しない方がいいかも。 ただし「任せる」という考えは捨てましょう。選ぶのは貴方です。 髪を切ったり服を選ぶ感覚で「おまかせでお願いします」なんて気持ちで保険を決めてはいけませんよ。 車や家を買うつもりで考えましょう。生涯的に貴方が払う金額はそれぐらいの金額になるのですから。

  • 3人で会うのはダメ! 保険なんて結婚してからでも 遅くない じっくり考えて入るべき

    続きを読む
  • カモにされるに決まっているから断った方が良い。

  • 保険も大事だが、先ずは自分の生活が安定してからでしょうね。保険代が2万とかだったら払えるの?保険屋は仕事だから色々と不安なことを言ってくるけどね〜それに紹介者にも手数料が入るから保険屋と同じ様に色々と不安な事を言ってくるよ。一緒に食事したら断り辛いけど頑張って断りなさいよ。せいかつがあんていしたら保険に入ると言えば?頑張ってよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる