教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の教養論文の添削お願いします。 テーマは少子化です。 現在我が国では少子化が進行している。

公務員の教養論文の添削お願いします。 テーマは少子化です。 現在我が国では少子化が進行している。特別区における2014年度の合計特殊出生率は1.16となっており、前年の1.12を上回る結果となった。しかしながら、全国平均の数値である1.43を大きく下回っており、特別区の少子化問題は依然として深刻な状況にある。 少子化は労働力人口の減少、社会保障費の現役世代の負担増大など深刻な問題をもたらす。そして、少子化の問題としては、女性の社会進出が進み、非婚、晩婚化さらには晩産化が進んでいること、また地域コミュニティの希薄化などにより、母親が育児に対して不安を抱いていることの二点が考えられる。しかしながら、一点目の女性」の社会進出を規制するのは事実上不可能である。そこで、特別区は少子化を抑制するために育児の不安を軽減し、安心して子育てができる環境を整備することが必要である。この点につき私は育児施設の充実と地域による子育て支援の充実の二点が重要であると考える。以下この二点について論述する。 まず保育施設の充実について考える。区内には保育園に子供を預けたくても保育園不足のために預けられない人が多くいるのが現状である。こうしたいわゆる待機児童問題に対処するため近年、東京都では都が独自の基準で設置する認証保育園の増設を進めている。そこで特別区としては。待機児童を解消するためにこの認証保育所を区民にとってより利用しやすいものとする取組みが必要である。具体的には区民が認証保育所を利用した場合、事業所に対して運営費を補助し区民に対しては一部助成するといった支援が有効だろう。 次に地域による子育て支援の充実について考える。現在特別区はマンション世帯の増加やプライバシーの重視の傾向から地域において他者との持続的なかかわりを持つことは困難になっており、地域コミュニティは希薄化している。このように出産、育児が孤立した作業になるのは育児のふあんにつながり、ひいては少子化の要因となる。そこで特別区としては地域コミュニティを活性化させ、地域社会が育児を支援する環境を整備することが重要である。区内において合計特殊出生率が最高の江戸川区では子供を社会の子としてとらえ、区民が力を合わせ、育てていく共育を実践し、安心して子育てができる地域づくりを進めている。具体的な取組みの1つに児童を対象としたすくすくスクールがある。これは放課後や学校休業日に小学校の校庭、体育館などの施設を利用し児童がのびのびと自由な活動ができる取組みである。ここでは、スポーツの他にも高齢者をボランティアとして募り、文化活動も行われているため世代間交流の場としても機能し、地域コミュニティの活性化も期待できる。 以上特別区は保育施設の充実と地域による子育て支援の充実の二点を粘り強く取り組んでいくことで安心して子育てできる環境を整え少子化が抑制された持続的な社会を実現していくべきである。

続きを読む

2,312閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    課題論文の考え方としては、現状分析→問題点の摘出→投入可能な人員、金銭、物資→時間的な制約→対応策の検討→リスク分析と成否の確率といった手順で解決策いわゆる解答を導き出します。 官公庁では、単年度予算の執行の場合、「投入可能な人員、金銭、物資」「時間的な制約」は絶対に外すことのできない課題です。それがまず述べられていません。これですとどんなすばらしいことを書かれても単なる理想論いわゆる夢物語で終わってしまいます。 テーマが「少子化への対策」ではなく「少子化」だとすれば、まず少子化が進むことが良いのか悪いのかを論述しなくてはならないでしょう。 字数に制限があるのでしょうが、現状分析がまず甘い。数値を出しいちおうは比較らしき分析はしていますけど、これで以下の二点の論述は無謀で自分勝手な意見ととられかねないと思います。なぜ。そのように思ったかといいますと、前段で深刻という言葉が二回出てきます。ここで、まず論点が拡散してしまうというか深刻さが読み手に全く伝わってこない。それは、ここで具体的な深刻さを述べず新聞などのメディアで語られていることをそのまま鵜呑みで書いているからだと考えます。対策としてはメディア等で報道されているとおりとかを前文に入れて、社会全体が深刻な問題として認知しています。と表明しなくては、読み手に深刻さが伝わらないでしょう。 次に「具体的には区民が認証保育所を利用した場合、事業所に対して運営費を補助し区民に対しては一部助成するといった支援が有効」ですけど、具体的とは思えません。それはなぜか、数値的な裏づけが全くないからです。予算の規模に対する割合、実現性の可否が全くわからない。ここでいっていることは同意できるけど、実効性は?いかがなものか。夢物語なのかもしれないという疑問が湧きます。二つ目の子育て支援も、一般論ですね。添削したい箇所は山ほどあるので、一部だけ書きます。「具体的な取組みの1つに児童を対象としたすくすくスクール」の何が成功した事項なのか伝わってきません。ですから「~期待できる」といわれても素直に同意しづらいです。 最後に気分を害されることを覚悟して書きます。一生懸命、まじめに書かれていますけど、論文の根幹をなす部分(要するにあなたが一番言いたいところ)があまりにも一般論で新鮮味、斬新さが全くないのがこの論文の最大の欠点だと考えます。失礼しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すくすくスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる