教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定者の説明会+新年会での服装について 今年度卒業の大学4年・女の者です。

内定者の説明会+新年会での服装について 今年度卒業の大学4年・女の者です。今度内定を頂いている会社より 新年キックオフ(入社式までの日程と式についての説明会) と新年会(飲み会)に招待されました。 実は夏頃にも内定者向けの懇親会があり、 此方では私服(黒スカート+カーディガン+シャツ)という 簡単な私服で伺いました。 その際、周りもやはり私服が多かったため、 今回も私服、と考えたのですが冬服での私服のマナーがわからず悩んでおります。 どのような服装が良いでしょうか? 現在 ・白シャツ ・灰色ハイネックニットベスト ・黒パンツ (チノパンに近いです。 レギュラーというよりスキニーより) ・ストッキング ・黒のパンプス ・灰色コート(取り外し可のフード付き) を考えています。 このような服装でも大丈夫でしょうか? 特にマナーとして大丈夫か、と悩むのがコートとハイネックのベストです。 コートの方はスーツ用であれば黒のトレンチコートもありますが・・・。 灰色でもいいのか?フードはない方がいいのか?とも悩みました。 ベストは、元々冬の私服で会社に呼ばれることを失念していたため、 ほかの服は色物のシャツやカーディガン(緑や青、白字に赤ライン入り)等しかなく、 おとなしい物がハイネックベストしかなかったのです。 首全体を覆うほどではなく三分の一ほど覆う程度のものなのですが、 ハイネックでも大丈夫でしょうか・・・? 何か良い案があればお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,685閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前職で採用担当でした。 懇親会と説明会では主旨が違いますから、個人的には説明会ではスーツをお召しの方が良いかなとの印象です。 社風もおありてしょうし一概には言えませんが、当方の会社(ファッション関係なので決してお堅い業種ではないです)は、新卒者の説明会はスーツでした。 懇親会の時には服装は「私服可能」なり「服装自由」でしたでしょうか? 企業としては説明会がメインで、新年会は親睦を深めるおまけのようなものです。 新年会があるのでお迷いなのかもしれませんが、説明会のみだとあなた様もスーツを候補に入れたのではないでしょうか…? 可能であれば人事もしくは採用担当者様にご相談されるといいと思いますよ。 当方の場合ですが、 採用担当として内定者には名刺(個別連絡先)をお渡ししていたので、内定者からの服装の相談(スーツか私服か)等は特に珍しくはないです。 メールだと時間のある時に返信出来るのでありがたいです。 (新年のご挨拶がまだでしたら) 新年のご挨拶、 新年キックオフと新年会の招待のお礼 お忙しい中大変恐縮ですが~と前置き スーツ着用が望ましいかどうかお伺い …してはいかがでしょうか。 新年会の時に改めてお礼を言えばOKです。 そこで私服でも構いませんとの返答があれば、私服でも大丈夫です。 正直チノパンに近いスキニーのパンツは、素材シルエットがカジュアル過ぎるのでお勧めしません。 当方の個人的な回答としては、説明会であればスーツが無難な印象です。 同期の方と連絡先など交換しているのであれば、服装等ご相談されたりしてもいいと思います。 初めての事が分からないのは当たり前なので、訊ねる事は決して恥ずかしい事ではありませんよ(^^)

  • 内定者ならやはりスーツが一番いいかと思います。

  • 入社したらどういう服装で通勤や執務をするのでしょうか 内定者のみで一般の社員は入らないのですか? 書かれているような感じのビジネスカジュアルが無難だと思います コートは入る前に脱ぐ物なので毛皮とかじゃないかぎり、なんでもよいと思います。 ハイネックのベストって昨年〜流行ってる細リブのニットですよね?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる