教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカで日本語講師になるにはどうしたらいいのでしょうか?

アメリカで日本語講師になるにはどうしたらいいのでしょうか?日本語講師に興味を持ち始めました。私は永住権を取得し、現在アメリカに住んでいます。主人がとあるアメリカの大学のオンラインコースで日本語のレッスンを受けておりました。それを横で見ているうちに、私もいつかアメリカでキャリアを築きたい、日本語講師にはなれないかと考え始めました。 日本語講師は、そう簡単になれるものではないと聞いたことがあります。アメリカにいながら、その日本語講師になれるものでしょうか? 日本語講師をされている方、アメリカでその資格を取得された方、何かご意見ご回答お待ちしております。

続きを読む

208閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アメリカの大学院で日本語を専攻し、修士号、できれば博士号を取って下さい。おかしな話ですが、日本の大学で日本文学等を専攻していても恐らくダメだと思います。 アメリカには日本語会話学校のようなものはほぼなく、高校や大学で日本語クラスの教員になるしか事実上職はありません。生徒は外国語の単位を取る必要があるため、日本語の教員の需要はそれなりにあります。 そしてそのためには日本語学の修士博士号が必須です。 アメリカの大学で、自分より日本語が下手な教授から日本語を学ぶのは苦痛かもしれませんが…。 日本語の博士号を持った高校の教師が知人にいますが、彼は日本人なのに日本語が怪しいです。しかし博士号があるため校内での発言力はそれなりに強いようです。やはりアメリカは学歴社会だなと痛感させられます。

  • 日本でも米国でもいいですが、言語学専攻(日本語)大学院修士課程修了程度の学歴が最低です。本来は博士号取得ですが。それでも、競争は厳しいです。

  • 私の知り合いに日本語講師をしている人が居ます。 言語学の修士号をもっている人です。 学校で教えるのにはこういった学位が物を言います。 今はアメリカ人の日本語講師が結構いますから 競争がたいへんかもネ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる