解決済み
私は建築系の専門学校に通っています。 二級建築士を取得するために専門学校に通っているのですが、 専門学校に通っているうちに、内装もやりたいと思うようになりました。けれど、内装をやると言っても、どこまでの力というか能力というか 資格を含めどうしたらいいのかわかりません。 私の通っている学校は、二級建築士を高確率で取得できるよ! ということをアピールしている(?)学校です。 二級建築士(将来的には一級建築士の資格も取得するつもりです)の資格を取得するという前提で、 その他に内装設計(?)の資格は何がありますか? また、その資格はどういったことができる資格ですか? 最後に、資格以外でも、「こういうことできた方がいいよ」みたいなことがあれば 教えてください。 できれば、建築系の仕事をしていたり、私と同じ道に進んでいて、 そういうことに詳しい方回答お願いします。 それ以外でも詳しい方回答よろしくお願いします。 ちなみにこれは決してふざけている質問ではありませんので、 この質問に不快なことを思った方はすいません。
512閲覧
一級建築士です。 将来、一級を獲る事を大前提で考えているならば、内装の仕事についても心配する事はありません。 一級さえ持っていれば、資格としては「何でもできます」から。 私は、某大手の設計事務所の設計部勤務ですが、本人さえヤル気があり、そしてそれまでの実績として「センスと業務処理能力」が認められていれば、インテリアもぜ~んぶやる事ができます。 つまりは、「コイツなら内装を任せても良い物を造れる」と認識されていれば良い訳です。 ただし、建築設計の仕事は、一般的には超多忙です。 私はもう管理職となり、必死に机にしがみついて朝から夜中まで打合せと作図の日々ではなくなり、こんな「知恵袋」に手を出す時間も出来るようになりましたが…。 それなりの建物の設計担当になると、「インテリアまでやりたい」と思っても、とてもそんな時間が無い、ってゆーのがフツウです…。 残業が月100時間なんてのが当たり前の業界ですから。 最初から「インテリア重視の仕事がしたい」ならば、一級と共に、「インテリアプランナー」の資格も獲る事ですね。 プランナーの資格があれば、業界でも「コイツは本気でインテリア人間だ」と認められますから、自然に仕事も回って来るでしょう。 因みに、「インテリアコーディネーター」は、ほぼ無意味な資格ですので、獲らなくて良いです。 主婦や学生が通信教育で片手間に勉強していきなり獲れる程度の資格なんて、意味ありませんし、業界では車の普通免許と同レベルにしか見てもらえません。 >資格以外でも、「こういうことできた方がいいよ」みたいなことがあれば教えてください。 →建築設計には「あらゆる知識」が必要です。 「必要」とゆーより、「何でも知っている、何の話でもついていける、イロイロな事が解る」方が、必ず「仕事に生きてくる」のです。 なので、「何にでも好奇心旺盛である事」「忙しい中にも、多趣味である事」が大事です。 「オレ、そっち方面興味無いし」とか「忙しいから家と職場の往復だけの日々」なんて人には、絶対に「良い仕事」は出来ません。 バカみたいに忙しくても、沢山趣味を持って、休日でも家でゴロゴロせずにイロイロ手を出すようにしましょう。 そう、つまりそれをするためには… 「健康と体力」が必要となるのです。
内装の意匠(デザイン)をしたいのならば 店舗関係の会社に勤めるのが良いと思います。 経験に勝る物ないですね そういう 私も以前は、店舗専門の会社にいました。 が なかなか内装だけでというと難しい部分もあります。 例えば マツキヨもほぼ同じいわゆる内装屋(ゼネコン)がやってますが 簡単なパーテーションだけです それでも内装ですね 逆に住宅の方がお客さんとの綿密な打ち合わせがあるので 内装にこだわれます。 あと 店舗を経験しておくと潰しがききます なぜか? 店舗は、突貫工事ばかりなので 精神的にかなり鍛えられます。 資格は 二級建築士 施工管理技士 インテリアコーデイネーター インテリアプランナー ありますが 取れる範囲でとっておいて損ないです。 無いからといって仕事上さほど 困りませんが 転職の場合など絡んできます。 あと 福祉住環境コーディネーター などもとっておいて損ないですね 私は、次回取ります
考えられるのは インテリアプランナー((公財)建築技術教育普及センターが実施) インテリアコーディネーター((公社 )インテリア産業協会) でしょうか?? 二級建築士の受験資格もとれるこの手の専門学校があったと思いますが制度が変わったので分かりません。 ここで質問者の方が勘違いしているのは、「建築士」というのは総合資格であると言うことです。 インテリアプランナーの資格を持っていても建築士の仕事はできませんが、建築士ならインテリアプランナーの仕事はできます。 ****************** 「建築士」を持っていれば、あとから勉強すれば良いことで、その手の設計事務所に入れば済むことです。 二級建築士は、今でも普通に受かります。 合格率20%だったか?(地方によって格差があって東京より地方の方が易しい。) 製図試験の地方の方が楽勝。 しかし、全国統一試験の一級建築士は、今や難関資格です。 専門学校出だと卒業生の学年うち、将来1人取れるかどうか、又は無理かもしれません。 この知恵袋では、一級建築士の学科試験が受からないという話はナンセンスです。 それでも学科合格率は15%くらい。 一級建築士の試験の難しさは、製図試験です。 本人の実力次第ですが今は、受験専門学校に行かないと受からないかもしれません。 一級建築士は、40歳を超えると受からないと言うのが大昔からの定説で、遅くとも32-3歳までに取得しているようです。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る