教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務求人の応募について。急ぎです。 資格有りの未経験です。派遣会社を通して未経験okのクリニックに応募しました。書…

医療事務求人の応募について。急ぎです。 資格有りの未経験です。派遣会社を通して未経験okのクリニックに応募しました。書類選考が通り面接に行って来たのですが、最初に派遣会社から聞いていた内容と多数相違がありました。土日もやっているクリニックで土日は交代制だけど、全員必ず出勤の日があったり、半日だけなはずが終日出勤の土日があったり、給料も基本給18万と聞いてたけど、基本給17万プラス皆勤手当1万で18万だったり、レセプトは基本やらないので残業は有っても月に5時間程度と聞いていたが、やっぱりレセプトもやるので月末月初に毎日1時間位残業有り。3ヶ月派遣でその後社員と言う話だったが、最低3ヶ月で派遣期間はもっと伸びる可能性有り。現在他の会社へ在職中の為、約1ヶ月待ってくれると言う話だったが、1ヶ月も掛かるんですか?と言われたり……。 全部、頑張ればのめない条件ではないのですが、こんなに違うの???と言う不信感?違和感?があります。 更に、院長先生からのメンタル面は大丈夫かも聞かれました。具体的にどういうことを言われたりするのか聞きましたが、言いづらいのか二人の事務員さんが顔を見合わせて苦笑いするだけで教えてもらえませんでした。 あとそのクリニックの事務員さんはAED講習の認定資格?を知りませんでした。アピールの為に職務経歴書に書いたのですが、これはなんですか?と質問されました。医療従事者なら知っていると思っていたのですが、案外知らないものなのでしょうか?あと事務員さんは2人なのですが、1人はマスクをしていて顔の目の部分しかわからず、表情が分かりませんでした。まあこちらが時間をさいて面接してもらう立場だから仕方ないんでしょうけど、うーんって感じではあります。 上記の様な事などが有り、医療事務の仕事をやってるよ早くやってみたいし未経験okの社員予定のところなんてなかなか無いので、とりあえずでもやってみるべきかとも思いますが、なんともスッキリしません。大変そうだけど頑張ろう‼と言う気持ちより、心が重いです。 クリニックだからかも知れませんが閉鎖的な感じもしてます。 未経験だし年齢も若くないし、わがまま言ってる場合ではないのは重々承知ですが、何故か明るい前向きな気持ちになれません。 面接の合否に関わらず月曜に派遣会社へ、まずは自分の意思を伝えなくてはいけません。 医療事務の経験者、又は医療事務求人にお詳しい方などアドバイスをいただけたらと思います。 真剣に悩んでいるので、けなしたりバカにしたりの回答は不要です。

続きを読む

2,179閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    民間の医療事務資格保有者で、以前は資格取得したスクールの系列派遣会社に登録をしていました。 ご存知の通り、医療事務は経験者優遇ですし、業務内容も普通、給与も妥当~やや高めかも知れない位です。 医療事務は女性ばかりなので合わない方はトコトン合わず、クリニックは家族的なノリなので、プライバシー保護は期待できませんし、大学病院以上に先生様は神様みたいな所も多いです。 質問者様が書いていらっしゃる通り、生理的に合わないのであれば無理に働かなくても良いと思います。気持ち的にモヤモヤして、相談もしづらい雰囲気。契約内容よりは大変だけど、レセプトはやらないと忘れちゃうから先輩に教えて貰ってスキルアップしよう、と思えない感じがありありと伝わってきます。 大病院の様にPCで検査技師さん、医師もある程度カルテ入力してくれて、薬は基本的に処方箋、受付や案内があって、ならある程度仕事は仕事と割りきれるかも知れませんが、人間関係がかなり大事になるクリニックでそれでは質問者様が精神的に辛いのでは? 医療事務は年齢が高い、出産経験がある女性でも、日本全国でやれるからと人気が高い職業の1つですから、質問者様に次の紹介が直ぐきて即決するとは限らないので外野がどうこう言うべきではありませんが、派遣社員のコストはバカ高いので、クリニックの規模では普通、アルバイト・パート(未経験可)か正社員(経験者)募集がほとんどで、派遣社員を雇えるのは大病院くらいです。 たまにクリニックで医療事務なのに、院長が医師一人、奥様が事務長、悪どく儲けていて、若い医療事務員がクリニックを回すだけでなく、医師一家のお手伝い状態にさせられてる、なんて話をたまに聞きますが、そこは大丈夫なんでしょうか?セクハラやパワハラで過去の事務員さんが辞めたかのような質問をされているので心配になりますが…

  • 面接に事務員も参加というのは珍しいですね。派遣だから顔見せなのかな? 話が微妙に違うのはよくある事ですがそこがどうしても納得できない場合は営業に言って交渉してもらうと良いと思います。 それでだめならそれまでだし、何も言わなければ了承した事になります。受けたイメージというのは案外馬鹿にはできないと私は思ってます。まあ、わかりませんけどね ただ、条件としては医療事務ではまだ楽な方だと思いますし、レセプトはやっておいた方があなたの為になると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる