解決済み
ケアマネ資格をお持ちの方々に質問させて頂きます。昨年、今年とケアマネ試験を受けましたが、不合格でした。 昨年は明らかに勉強不足でしたので、落ちても仕方がないと思っていますが、今年こそはとの意気込みで、勉強はしました。 ですが、介護支援分野が点数が取れませんでした。近年のケアマネ試験を受験された方々に、伺いたいのですが、どのように勉強されましたか? 私は、介護業界に勤務しておりケアマネ資格を取ったら、居宅事業所に勤務したいと考えてます。 ちなみに、私の勉強方法はすき間時間(主婦なので家事の合間)に過去問を解き、見直しをして出来ない箇所を覚えるといったやり方でしたが、過去問をやっても同じような問題が出てきませんでした。 合格率が20%の試験なので、問題の傾向とかも理解しないと難しいのでしょうか? 来年は3回目なので、失敗したくありません。 合格された方々の勉強方法を教えてください。
1,174閲覧
試験勉強お疲れ様でした。残念でしたね。 過去問を中心に勉強されていたのでしょうか? 昨年や今年は、過去問からあまり出題されていません。というのも5年ほど前までは、過去問を中心に勉強していれば合格できる年度もありましたが、近年はあまり過去問から出題されなくなりました。今年は、法改正があり基本書(参考書)を中心に勉強したほうが良かったです。 合格率は気にされないほうがいいですよ。しっかり勉強すれば合格できます。 問題の傾向を理解する必要はないです。言い換えれば、出題傾向は人に教える立場の人には必要ですが受験生は気にする必要はないです。出題の傾向を考える時間があれば、それよりも基本書(参考書)を熟読したほうがいいからです。受験対策としては、どこから出題されても点が取れるようにしておいたほうがいいです。 来年に向けて勉強方法 大変ですが、基本書(参考書)例えば中央法規のワークブックをじっくり熟読されたほうがいいです(今年過去問を勉強されていたなら、来年は過去問を勉強する必要なし)。 今年の介護支援分野は難解な問題があり、点が取りにくかったかもしれません。気にされないで気持ちを切り替えて、勉強の範囲を広げて理解度を上げればきっと合格できます。勉強頑張って下さい。
ケアマネの勉強方法のポイントとして、 Aの質問がきたらBの回答という一問一答のピンポイントで勉強をるすスタイルより「介護保険の仕組み」を幅広く学ばれた方がよいかと思います。
中央法規のテキストと問題集で、7割は取れます。 中央法規のスマホアプリは間違えた箇所を覚えててくれるので、 とても便利です。 複数選択なので、中途半端な暗記は通用しません。 コツコツ覚えて下さい。
各都道府県の社会福祉協議会が介護支援専門員試験の対策講座をしているところがあります、これを受けると合格率が高いそうですので探して見られたらどうでしょうか。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る