教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今春から大学生になる者です。私は将来、商品企画に携わる仕事に就きたいため、以下の資格の取得を考えています。

今春から大学生になる者です。私は将来、商品企画に携わる仕事に就きたいため、以下の資格の取得を考えています。システムアドミニストレータ 基本情報技術者 日商簿記3級 経営学検定初級 日商簿記2級 経営学検定中級 中小企業診断士 これらの中で必要でないと思われるもの、その他に必要と思われる資格がありましたら教えてください。 また取得のオススメの順番についても教えてください。

補足

資格の順位ではなく、資格の取得順を教えてください。

続きを読む

1,080閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学生の就職活動において資格は取っても損にはなりませんが、特殊な専門職(美大や音大など)以外は特別に優遇されるというものではありません。(公認会計士や弁護士などいわゆる士業は別格ですが) 例えば、不動産業界に入りたいから宅建の資格を取っても不動産会社から内定をもらえない人は大勢いますし、宅建を持っていなくても内定をもらう人は沢山います。 資格や即戦力になる人材を欲しかったら中途採用でも十分ですよね? 企業は頭でっかちの人間よりも将来会社で成功する「可能性」にあふれた人材を欲しがります。 大学生になられるということなので、今は資格のことや就職のことを考えるよりも、大学生活を充実させることのほうがよっぽど就職活動のためになると思います。 資格マニアになって可能性の狭い人間より、適度に遊び、やることをやっている人間のほうが就職活動生は好まれますよ。 私の知っている範囲で資格の順番をつけると 1 中小企業診断士 2 経営学中級 3 シスアド 4 簿記2級 経営学初級 基本情報技術者 7 簿記3級 この中で資格で使えるのは1くらいだと思います。 2以下は就職活動で話のネタになるとは思いますが、採用に特別有利になるわけではないと思います。 6は持っていても書かないレベルです。 お勧めの取得順というのはないです。 何を取るかによって勉強する内容は全く違いますし、どこまで取りたいかによって始める内容も違います。 例えば簿記を書いていますが、3級からはじめる人もいれば2級からの人も1級からの人もいます。弁護士を目指す人もまず行政書士からって人もいますが、初めから司法試験の勉強を始める人もたくさんいます。 試験の回数も限られているので全部は無理です。全部取ろうとしたらそれこそ大学生活を全部つぎ込むことになり、ただの資格マニアになりますよ?はっきりいって無駄なのでやめたほうがいいです。 このくらいのレベルの資格だったら自分がいずれ取りたいレベルから始めたらいいと思いますよ。 中小企業診断士ひとつ持っていればあなたが書いた他の資格を全部持っている人より使える人材です。(資格的に) 書くとすれば 簿記3-2 シスアド初 情報 経営初ー中 中小 ですね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる