教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは、高校一年生です。

わたしは、高校一年生です。1月までに文理選択をしないといけないのですが、とても迷っています。 わたしは将来義肢装具士になりたいと思っているのですが、義肢装具士になるには理型にいかないといけいのでしょうか? しかし、わたしは数学が苦手でいつも欠点ギリギリということもあり、理型に進んで大丈夫なのかとても不安です。 義肢装具士は理型なのか、また、数学の勉強法などアドバイスありましたらお願いします!

続きを読む

197閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    義肢装具士です。 国家試験の内容を字面だけ見ると機械や材料系の難しい内容に見えます。 実際は養成学校で3年もしくは4年間、しっかり学べば合格します。 高校時代に学んだことはそれなりに役に立ちますが、 それよりも養成学校で習う新しい知識の方が多いです。 好きな科目をしっかりと勉強することのできる習慣や根気の方が重要です。

  • 必要な人に必要な義肢を作って供するには、「義肢装具士」の国家試験に受かって免許を得なければならないです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474299884 その国家試験の範囲は次のようなもので、理数工学系の典型とイメージしていいほどです。 *臨床医学大要(臨床神経学、整形外科学、リハビリテーション医学、理学療法・作業療法、臨床心理学及び関係法規を含む) *義肢装具工学 *図学・製図学、機構学、制御工学、システム工学、リハビリテーション工学 *義肢装具材料学(義肢装具材料力学を含む) *義肢装具生体力学 *義肢装具採型・採寸学 *義肢装具適合学 上記の解決例にありますように、無資格でも作れることは作れますが、誰にも合わない義肢を作ってもお金にならず、お金にならない作業を仕事とは呼ばないのが社会です。 なので、質問者さんが義肢装具士をめざすうえでは何としても乗り越えなくてはならない科目群です。それができるか、できないかで…

    続きを読む
  • 物理の知識が多少必要なので、どちらかというと理系だと思います。ですが、必要なことは、専門学校・大学で習うので、高校は文系でも大丈夫です。理系の数学は難しいと思うので、無理しないで、文系を選択したほうがいいです。 希望の専門学校・大学があれば、入試科目をチェックしてみてください。数学がないところもありますし。 補足:ほかの回答者のおっしゃるような科目は確かにありますし、国家試験にも出題されます。ですが、一番重要なことは、義肢装具の製作・機能・種類、解剖学、疾病です。理系科目が得意であれば入学後の勉強は少し楽かと思いますが、高校で文系でも卒業して資格を取ることは十分可能です。高校で習う理系の数学は、義肢装具士養成課程では必要ないです。物理の知識は少し必要ですが、高校で物理を選択していなくても、義肢装具を製作するのに必要な部分だけ基礎から教えてくれます。

    続きを読む
  • こんばんわ。 理系の数学はかなり難しいです。 微分・積分とかあってとてもついて行けるとは思えません。 文系で生物は取れませんか。

< 質問に関する求人 >

義肢装具士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる