教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校教育に地域教育を積極的に取り入れたいと考える、高校三年生です。

学校教育に地域教育を積極的に取り入れたいと考える、高校三年生です。社会教育主事の仕事について伺いたいです! 1. 仕事内容(仕事例があればお願いします。) 2. どこの管轄の職業なのか 3. だいたい何人の採用があるのか 4. 難易度 5. 信用度 6. 学校教育に関わることができるのか 7. 学校教育に対する影響力はあるのか 8. なるためには ネット上では大まかなことしか 書いてなかったので、 できれば、社会教育主事を経験された方に 回答していただきたいです。

補足

私は、地域間教育格差問題を是正する活動を 将来することを目標に、 大学では労働経済学と教育経済学を学んで 教育格差の解決策を研究しようと考えています。 そのため、経済学部に進学します。 もちろん、教員免許の取得も目標です。 社会教育主事になるためには、 経済学部からでは遠回りでしょうか? また教育系の大学院にも進んだ方がいいのでしょか?

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    将来のことで一番悩む時期ですね。身近に社会教育主事がいる環境で働いた経験からお話します。 1.社会教育計画の策定、生涯学習のコーディネート、 各種団体のお世話から雑用ももちろんたくさんあります。 2.地方自治体(公務員) 3.社会教育主事は、各自治体に最低1名いれば良いので(人口が少ない場合は例外あり)社会教育主事の資格を持っていれば、採用されやすいわけではないと思います。資格があっても、発令されなかったり全く関係のない部署で働く人はたくさんいらっしゃいます。公務員になってから、これは!と思われる人物を講習に通わせ、資格を取得させることもあります。 4.どこかの自治体の公務員になり、運よく教育委員会部局の生学習(社会教育)課などに配属され、さらに社会教育主事を発令されれば・・なので難易度はどちらかといえば高めかもしれません。教員の方でも発令される場合があります。 5.この尺度はあてはまらないと思います。 6.学社連携の事業もあるので、かかわることもあります。 7.都道府県や教育事務所付などの社会教育主事ならあるかもしれません。この場合はまず教員採用試験に合格する必要があります。 8.公務員になるしかない! 少数ですが、非常勤の社会教育主事も存在するようですが・・・豊富な経験と実績のある方でしょうね。 補足 教育委員会部局は、おおまかにわけて学校教育と社会教育(文化・体育・生涯学習など)の2つにわけられます。教育格差問題=義務教育・高校であるならば、社会教育でななく、学校教育部局の担当になると思われます。また近年は、社会教育が首長部局におかれることもありますので、自治体によって事情は異なります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる