解決済み
私はいま、四年生大学工学部の二回生です。 来年から小学校免許取得と大学卒業の資格を取れる大学に編入しようと考えています。 そこで、工学部からでも3年次編入できて通信制でなく、通って取れる普通の大学はどこがありますでしょうか? また、教員免許と卒業資格を得るのに2年間での取得は可能でしょうか? ちなみに、働かないで勉強に専念するつもりです。 よろしくお願いします。
103閲覧
>教員免許と卒業資格を得るのに2年間での取得は可能でしょうか? >働かないで勉強に専念するつもりです。 ☆4年生で、教育実習に行くには、 4年生に進級した4月の時点で、 (例) 1)卒業要件単位のうち、4分の3にあたる93単位以上を修得済みであること。 2)教育原理・教育心理学・教育方法論・道徳教育論・特別活動論といった、 1~3年次の教職科目18単位のうち、14単位以上を修得済みであること。 3)2~3年次の小学校国語科指導法・小学校算数科指導法・ 小学校理科指導法・小学校社会科指導法・小学校生活科指導法・ 小学校音楽科指導法・小学校図画工作科指導法・小学校家庭科指導法・ 小学校体育科指導法の、9科目18単位全て修得済みであること。 4)ピアノ演奏実技、水泳実技、裁縫・ミシン実習、 生活科植物栽培実習、書道実技、図画工作実技、理科基礎実験などの、 「教科に関する科目」を20単位以上修得済みであること。 4分野の単位を、全て規定数以上修得している者のみ、教育実習の履修を許可する。 どれか1分野1単位でも足りない単位がある者については、教育実習の履修を認めない。 ・・・といった「教育実習の履修制限」をしています。 →教育実習生が行った小学校から、 大学へ、クレーム電話がきて、 「おたくの大学では、学生にどういう指導をしているのですか? あんなひどい学生は、見たことありません。 来年からは、おたくの大学の教育実習生は受け入れません」 ・・・となってしまうのが、 大学にとって、一番困るわけです。 →そのため、 教育について、しっかり学んだ学生しか、教育実習に行かせないようにしているわけです。 ※なので、 編入したばかりの3年生の時に、 必要な科目を、1通り全て履修・単位修得できれば、 4年生で教育実習に行くことができ、 2年間で、小学校免許を取得して卒業できます。 →しかし、 例えば、 編入したばかりの3年生の時、 月曜5限に、 小学校免許を取得するのに必要な、大学3年の「小学校家庭科指導法」 小学校免許を取得するのに必要な、大学2年の「教育原理」 小学校免許を取得するのに必要な、大学1年の「教職論」 ・・・が、3つ重なってて、 どれか1科目しか履修できない! ・・・といったことが起きてしまった場合は、 小学校免許を取得できるまで、 留年して3年以上かかる場合もあります。 →大学の時間割は、 毎年、変わりますから、 2年で取得できるか・3年かかるか。は、 実際に、大学に編入して、時間割を見てみないと、 誰にもわかりません。
普通の大学では、一から免許を取るのは、4年かかります。 そういうシステムになっているからです。 二年間で取得しようと思うのなら、短大に入学して、二種免許を取得するしかありません。 普通の大学を卒業した中高の免許所持者が、小学校免許取得可能大学3年に編入して小学校二種免許を取得するのにも、二年かかります。 あなたの場合には、一から大学に入学し直した方が、かえって早いと思います。 この場合は、一種免許取得に、4年かかるということです。 現在、教員採用試験で、合格可能性が高いのは小学校です。 それで、一般大学卒業生で、通信大学3年に編入して小学校免許を取る人が、多数います。 この場合は、標準二年かかります。 結局、合計6年の歳月を必要とします。 そてなら、あなたも、来年度に4年生大学に入学し直した方が、早いのではありませんか? さて、小学校の先生は、素晴らしい仕事です。 しかし、今の工学部に入学した、あなたの初志は何だったのでしょうか? 私は、今の工学部での研究を継続することを、お薦めします。 そして、大学院に進学することです。 これで、合計6年になります。 現在の理系の就職の内、一流企業の研究開発部門への就職は、院卒修士が最低条件です。 こんなことは、工学部の人間なら、すでにご存知でしょう。 一流企業の研究開発部門は、とても素晴らしいですよ。 大会社なら、完全に週休二日制が守られています。 勤務時間も、基本8Hです。 (それにひきかえ、学校の先生は、超過勤務が当たり前になっています。) あなたの初志を思い出してください。
3年次編入の2年間での取得は、多くの大学で困難かと思います。 小学校免許を取得できる学科は、教育系の学科になります。ここでは、1年次から小学校免許科目が開設されております。これは、一般学部の教職課程よりも多くなります。 また、教育実習は、3年次に開設する大学が多いと思います。4年次でも教育実習は、受講できるでしょう。しかし、問題は、1年から定められた科目や各種実習をこなして3年次の実習があることです。 3年次に編入して、残り2年で詰め込んで履修し免許取得するとか、ほとんど履修できてないけど来年教育実習に行くとかという状況ではないと思います。 このため、2年次編入を大学から勧められる可能性もあります。 なお、来年編入したいとの事ですが、編入試験は一般入試より先行します。AOや推薦と並行して行う大学が多く、既に終了している大学もあるかと思います。 また、現大学での履修の問題もありますので、早く相談しないといけません。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る