解決済み
子どもがかわいく思えなくなりそうで怖い、、、と感じ始めた保育士 4月から保育園で働いています。 子育て経験もあります。 これまで子どもは好きで、子どもにもよく好かれる方だと思っていました。しかし、園に入って実際に保育に関わると、 自分のところだけ子どもが寄ってこない、 抱っこしても暴れて嫌がる、 おむつかえをすると泣き出して暴れてすぐうつぶせになって拒否される、 絵本を持ってきてくれるので読んであげるが、すぐ他の先生の所へ行く、 私が寝かせつけをしても、全く寝てくれない、、 給食を食べさせても、吐き出したり、好きなものしか食べない 薬を飲ませようとしても絶対に飲んでくれない これ、私以外の先生は難なくやっていることなんです。 子ども達はわたしをスルーするし、 笑顔を見せてくれない。 笑顔で、みんなみおんなじように分け隔てなく 一生懸命やっているつもりですし、 他のクラスの子どもたちからはよく声をかけられるし、一緒に遊んでいますが、、、 なにか、足りないんでしょうね(^_^;) 心がおれそうです。 子ども達は何か感じるんでしょうか、 私が何かいけないんでしょうか、、、 信頼関係を築けていないんですよね。 子どもが求めるときに、応えていないんでしょうね、きっと。 私があまりに頼りないからでしょうか、 最近もう一人新しい先生が来て、 その先生は子ども達から大人気です。 上記のことも、上手にやっています。 私が泣いている子どもを抱っこしていると、 新しい先生が、私ではだめだと思われるのか、 ひょい、と私の腕から抱えて連れて行かれます。 寝かしつけようとお布団で背中をたたいていると、同様に抱えて行かれます。 正直な気持ち、半分くらい、子どもがかわいく思えない自分が嫌です。 いろいろと、うまくいかない未熟な自分もいやです。 他の先生への羨望や嫉妬など、いやな気持が渦巻いてしまいほんとうに落ち込みます。 愚痴と弱気を吐いてしまい、お目汚しすみません。 また、あした、 笑顔で、子ども達と楽しく過ごせるよう、心がけます。
3,513閲覧
5人がこの質問に共感しました
あまりにも、こうじゃなきゃいけないっていう理想が ありすぎて、 自分では思っていないのに、いろんなぎこちなさが あるのかもしれないな って、思います もちろん、見てないからわかりませんけど笑 今、自分の思っている保育士としての仕事ができていなくて、 なんだか色んなことに心が折れてしまっているようだけど だから、余計に子供はそれを感じているのかも。 子供のこういう察しって、無意識なんですよね。。。 無邪気ながら、残酷な時もあります。 うちの娘が0歳の時、 新任の先生が主担当でした。 優しくて、子供が好きそうな、一生懸命の先生と 私から見て思ってました。 新任なので、まだまだ色んなことにぎごちなさはありました。 一生懸命すぎて、笑顔はあるのに やらなきゃっていう気持ちが前面にでていたようにも 見えました。 親にしてみれば、その一生懸命さだけでもうれしかったのに うちの娘ったら・・ 他の先生にばかりなついて・・ 預ける時にも、他の先生に手を伸ばしてしまい 内心「こらっ!先生が可哀想じゃん」と思って すみません・・と先生に苦笑交じりに謝って 先生も、ちょっと悲しそうな笑顔で 「大丈夫ですよ^^A手を伸ばして貰えるように頑張ります」って いってたな。 後々、何年かたって他の先生にきくと 主担任の先生はやっぱりショックで、たまに泣いていたみたいです。 できない自分と、求められない自分が哀しくて。 寝付きの悪い娘を寝かしつけられず、 ちょっとの物音で起きてしまう娘にだんだんとどうしていいかわからず 個人面談で、先生が泣いてしまい 私が逆に先生を励まして、思うように行かないのが子供だよねって 逆育児相談状態になったこともありました。 でも、 そんなに、頑張りすぎなくていいよ できないこともあるのは子供も大人も同じ。 得意な事と苦手な事も誰だってある。 自分が得意なことで関わってくれたらいいんだし、 全部頑張ろうとしないでいいよ。 親の私だって、全部頑張れないんだから と、話して少し気持ちが落ち着いたのか 吹っ切れたのか、全部を頑張ろうとするのをやめて できることを頑張ろうとしたからか・・ ちょっとづつ、先生自身が変わったのかな・・ 時間はかかったけど、 子供もしだいに先生に手を伸ばすようになって いったな・・。 保育園に勤めていたとき、 本当はとても優しくて、純真な先生なのに やっぱりうまく保育ができないで悩んでいる先生がいました ちゃんとやってるつもりなのに できない 落ち込んでました。辞めたいともいっていた。 子供が怖いとも・・可愛いけど、怖いって。 保育士としてしっかりしなきゃって思いが強すぎて 子供と遊ぶにも、保育士という大人という部分から 抜け出せないでいたんだと思う。 もちろん、子供の命を預かるのだから、 プロとしての部分も大人という部分も必要 でも、子供心に返って、一緒に遊びこんだり 同じような目線でっていうのが足りなかったのかな。 先生っていう立場を忘れて、一緒に遊ぶのを楽しんだら? って、話して やっぱり時間はかかったけど、 少しづつ、こどもと打ち解けていったように思う。 なんとなく、子育て経験もあるし、いままで子供も近くにきてくれた 自分というのを、 =ちゃんとできて当たり前なのに って、思いこみすぎてませんか? 子供たちが成長するように 一人の子の母親っていう育児経験とは違って 今、質問者様は育児経験のある保育士という立ち位置では まだまだ新米。いま、成長している時でしょう? ほんとうにちょっとしたタイミングで、 これからどんどん変わるよ。 うちの一番下の子の時の別の主担任も 0歳の時はあんまりうまく保育ができていなかったけど 年中・年長で再度担任になった時、0歳の時とは違って 超人気の先生になってた だから・・負けずに頑張ってほしい。 もしかすると、乳児よりももう少し大きい子の方が 合っているのかもしれませんね^^ 乳児向きの先生とか幼児向きの先生とか いるから^^ 自分の一番いいポジションはきっと見つかりますから 大丈夫 人間、愚痴も弱音も必要です。 ちゃんと吐きだして、元気な先生でいてください^^
なるほど:4
あまりに一生懸命だと子どもは退くので、 一息リラックスしたらいいと思います。 肩の力を抜いて、好かれようとは思わず、 普通に遊んだり、お世話したり。 何も足りないところはないのでは? 反対に足りすぎて、落ち着かない気分 なのかなと。
なるほど:1
おつかれれさまです(。>∀<。)保育士です。 主様は4月から働かれているということで… 子供だけにかかわらず大人もですが、ずっと親しい人と新しく出会った人ってやっぱり何か付き合い方が違いますよね。 その子供達もそうではないのでしょうか。 おそらく何年もいる先生にはもう心を開いていると思われます。 でも子供はとても純粋なので愛をもって接すればすぐに信頼関係が結ばれ仲良くなれますよ。 特に焦ることはないと思います。 そして、その新しい先生というのはもしかして主様より若い先生ではないでしょうか? 子どもはより自分の歳に近い人が好きで、職場体験などで中学生が来るとずーっとべったりです。それはもう子どもの本能なので仕方がないことですが、やっぱりそれも時間が経つと年齢にかかわらず好きになってくれるはずですよ。 私の見解が間違っていたらごめんなさい。 でも子どもが好きであるならば子どももわかってくれているはずです。 頑張ってくださいね!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る