教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定についての質問です。

日商簿記検定についての質問です。私は今月の15日に簿記三級の試験を受けました。初めて受験したのですが、かなり勉強してのぞんだにも関わらず今年は災難回と言われている通り、残念ながら落ちてしまいました。 しかし、私はいま大学2回生なのですが、就活のときまでに2級までとりたいと思っております。 あまり時間がないので、3級の基本知識はすでに身についているということを前提に今からは2級の勉強をして、来年の2月の試験では3級を受け、6月に2級を受けようと考えています。 そこで質問なのですが、2級の勉強をしていると3級の知識は忘れてしまうのでしょうか? 2月に3級を受ける予定なら、それまでは3級の勉強をしたほうが良いのでしょうか? まわりに相談できる人がいないので、ここで相談させていただきました。 ぜひ解答お願いいたします。

続きを読む

145閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >2級の勉強をしていると3級の知識は忘れてしまうのでしょうか? 2級は3級の上位級ですから当然に3級の知識は必要であり、(細かな論点は別として)3級を忘れてしまうということはありえないでしょう。 ところで、2級合格を目指す場合、注意しておきたい点があります。 それは、来年度より日本商工会議所では商業簿記の出題区分の大幅な改定を発表しており、来年度向けのテキストはまだ発売されていない、ということです。 来年の2月までは今年度の出題区分となりますから、新年度向けのテキストが発売されるのはおそらく2月後半から3月にかけてだと思います。 また、新年度になり、出題傾向にどのような変化が見られるのかは誰も分かりません。 ですから、3級の知識が身についているとお考えなら今から2級に取り掛かり、来年2月の試験で2級合格を目指す、という考えかたもあります。 特に、次年度以降2級の範囲から外れる論点(特殊商品売買や特殊仕訳帳、社債など)については、今年度の出題の可能性はかなり低くなっていますので、学習範囲としてはかなり狭まっていると言えます。 (ただし、その反動か、先の試験の問1,2は過去問が役に立たなかった問題が出題されましたが。) また、やはり2月は3級で、2級は6月以降に受験するとお考えなら、先に工業簿記の学習を進めておき、新年度対策の商業簿記テキストの発売を待つ、という考え方もあるかと思います。 質問者さんの今の実力が正確には分からないのでどのような”作戦”がいいのかは判断できませんが、少なくとも毎日少しでもいいので簿記に触れておくべきだ、とは言えます。 がんばってください。

  • 結論から言うと2級の勉強を始めてもかまいません。 3級と2級の問題の出し方は多少異なるので3級レベルの知識があれば大丈夫です。それに忘れたらまた3級のテキストを読み返すだけなので心配いりません。 ただ、今回の2級のテストは合格率10%前後とかなり低く、その理由は3級をおろそかにしている人を落とすようなテストだったからです。2級を受けるときに2級だけの勉強をするのではなく3級もしっかり勉強すれば大丈夫です。

    続きを読む
  • 最低でも3級がほしいならまず3級を取ってから2級を勉強する事をお勧めします。2級は3級の発展系であるので大体は忘れないと思いますが、3級にしか出ない部分もありますのでそこは忘れる可能性はあるかもしれません。 ただ私的には3級持たずに2級を狙ってもいいと思いますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる