教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって労働契約違反にならないのでしょうか? 私はA店の従業員ですが、ヘルプ勤務でB店に入っています。B店のシフトはパ…

これって労働契約違反にならないのでしょうか? 私はA店の従業員ですが、ヘルプ勤務でB店に入っています。B店のシフトはパートさんが決めています。しかもヘルプの私のシフトまでB店のパートさんが勝手に入れているのです。店長に相談しても「パートに任せているから俺は知らない」「本当はダメなんですけどね、」って言うだけで 改善する気ないみたいで 今までの店長ではあり得ないですけど。辞めて仕事探すしかないのかな?

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    A店を経営する会社の正規雇用の従業員として就職する際に、 「労働契約書」を取り交わしているのでしょうか? もし取り交わされており、就労先がA店と限定されているなら 契約違反になります。 が、就労先が限定されていおらず (大きな会社で言うなら転勤も許容する旨記載ある) 且つ同じ会社がB点も経営しているのであれば、 貴方のA店の直属上司からの業務命令(B店ヘルプ) を拒否することはできないでしょう。 B店のシフトが、A店での業務に支障を来すようであれば その旨をA店の直属上司に報告~改善要請をするべきです。 B店のシフトをパートが作成しているのは、あくまでB店 の都合に拠るので、それに口を挟む権利は貴方にありません。 パートが作成したシフトという点で腑に落ちない& 正社員の俺が何でパートごときの命令(シフト)に! という気持ちは察します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる