教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計事務所の選び方 いつもお世話になっております。現在、無職で会計事務所への転職を検討している27歳高卒男です。 …

会計事務所の選び方 いつもお世話になっております。現在、無職で会計事務所への転職を検討している27歳高卒男です。 メンタルは弱い方だと思います。資格は簿記2級、零細企業経理経験が3年のみで、未経験である会計事務所の仕事についていけるか不安です。 自分としては、簿記1級か税理士科目をとってから入るのが良いのかなと考えるのですが、 都合があり即会計事務所へ就職することを考えており、一般企業は考えておりません。 そのため、会計事務所で働いていくにあたり、以下の3パターンを想定しているのですが、どれが良いと思われますでしょうか。 A.3ヶ月程内勤の後、巡回担当として頑張る。 B.内勤(正社員)で頑張りつつ、資格取得が進んだ段階で巡回担当に配置転換してもらう。 C.内勤(パート・アルバイト)で頑張りつつ、資格取得が進んだ段階で巡回担当に配置転換or他事務所で就職。 将来は税理士を考えており、厳しい業界であることは承知しておりますが、最初の段階で挫折することも避けたいと考えております。Aを選択すると、場合によっては早期退職をしてしまう恐れがあり、無理なく頑張るには、BやCを検討すべきでしょうか。 何か一言でもアドバイスいただけると幸いです。 また、会計事務所や税理士法人の上手な選び方等ありましたら教えていただけると幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,498閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    あなたを雇うメリットが会計事務所側にありますかね? A その3ヶ月間は誰が巡回するの? 人手が足りないから雇うんでしょ? B 資格取得まで巡回しないなら巡回出来る奴を最初から雇う C 入力作業だけなら3級程度で十分。あなたを雇う必要がない。 決算組むまでの作業って3級あれば十分。 あとは本人のやる気。 >>会計事務所や税理士法人の上手な選び方等ありましたら教えていただけると幸いです 「上手な選び方」って? 大体給料は安いよ。高い所はかなりの残業だし、試験優先に考えていてくれる所は相当安いよ。 残業終わってから簿記学校に通い、土日の休みの日も簿記学校へ通うことが何年も続くけど出来るの? あなたの「都合」は会計事務所には関係ありません。仕事がこなせるかどうかです。ABCと考えていてもその通りにしてくれる訳ではありません。 3級で出来る仕事しかやらないなら経験のあるおばちゃんで十分です。

    なるほど:2

  • 27歳という事で、会計事務所への就職という点では別に年齢的には問題は無いのですが、それなりに規模の税理士法人であれば最低でも簿財合格済みでなければ採用は厳しいでしょう。 そうでない場合、小規模の会計事務所への就職という事になります。 そのような場合、内勤の人を正社員で雇うという事は稀です。 内勤から巡回担当になる事は、大抵は巡回担当になる事を前提として数か月間にわたって内勤をさせる事の方が多いです。 所長に税理士受験生である事を考慮してもらって、試験まではパートという形で内勤の仕事をしてもらい、試験後に正社員として巡回をしてもらうという事はあります。 しかし、あなたの都合に合わせて雇用形態を考慮してくれるか、仕事を考慮してくれるかは所長次第ですし、そもそも税理士試験の勉強が進んでいない人間(最低でも今年の税理士試験は受験している)にそれを考慮してもらう事は非常に厳しいでしょう。 会計事務所を選ぶ事は大事かもしれませんが、選んでいる余裕があるかどうかは、自分のスキルまたは人生設計と相談してください。 それから、税理士試験はメンタルが弱いと無理です。 まず簿記、財表だけでも簿記1級と比較しても非常に難しいです。 簿記1級はまだ年に2回のチャンスがありますし、税理士試験とは違って競争試験ではありません。 簿財は年1回で、その年ダメならまた来年挑戦し、受かるまで何度も何年も予備校のお世話になる必要があります。 そして税法科目は簿財より遥かに難しいです。 合格するには税法の条文、定義、範囲を余す事なく1字1句、句読点やカッコも含めて全部覚える必要があります。もちろん計算も仕訳とは違う、税法の計算独自の公式をいくつも覚える必要があるので、簿財より覚える事は非常に多いです。 覚える量は理論集1冊程度ですが、それでも1冊丸ごと暗記するのは非常に大変どころの話ではありません。それを三科目もできるでしょうか。 それを仕事をしながらできる自信はありますか? 最後の1科目だけ何年も受からずに税理士を諦める人なんかいくらでもいます。 資格取得が進んだ段階と簡単に言うけど、簿記論1科目受かるだけで600時間ないし1000時間かかるかもしれない試験です(むしろ余程運が良くない限り、1000時間は普通にかかります) 何年も受けて1科目も受からない人も珍しくはありません。 それを本当にできるならけしてメンタルは弱くないと思うので、挑戦するのも良いかと思われます。

    続きを読む
  • 挫折するのを最初から考えてるならやめた方が良いです。時間の無駄。 仕事忙しいのが税理士試験が受からない言い訳にしてる人って無職受験専念でも受かりません。受かる人は仕事忙しくても時間見つけて勉強してます。 簿記2級、高卒、事務所経験なし、すぐ辞める人が働き方を選べて勤務させてくれる事務所なんてあると思いますか? 入社して戦力にもならない人をそんなに大事に扱う会社ってあるのか疑問です。 アルバイトで入社して正社員に昇格させるから会社が決める事であってあなたが決める事ではない。 認識が甘すぎると思いますよ。

    続きを読む
  • 会計士です。 >以下の3パターンを想定しているのですが、どれが良いと思われますでしょうか。 ⇒いい悪いというのがよく分からないです。 働き方を想定しているって、あなたの想定の通り働けるんでしたっけ? あなたが嫌と言えば巡回担当はなくなるのですか? あなたが都合よくなって、巡回担当をやると言えば変えてもらえるのですか? パート、アルバイトでの採用を認めてくれた事務所に対し、資格取得が進んだら他事務所に乗り換えるなんて都合のいいことができるんですか? やってほしい仕事があるから、会計事務所はお金を払って雇うんですよね? 雇われた以上は、そこで全力で働くのがあなたの義務じゃないんですかね。 想定通りの働きをするには、まずは要求されたことをこなし、あなたなら任せても大丈夫!となってからではないですかね。 >会計事務所や税理士法人の上手な選び方等ありましたら教えていただけると幸いです。 ⇒業務内容は同じだと思いますので、所長やメンバーと気があうかどうかだと思いますが。メンバーは働いてみないと分からないでしょうから、所長と気があうか(嫌いじゃないか)ですかね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる