教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳(今年24歳になります) 転職

23歳(今年24歳になります) 転職現在、某ドラッグストアに半年ほど勤めている女店員です。 ■最近起こったとある一件に関しての会社の対応への不信感 ■毎月平均3日ほどの休日を潰した無給研修 ■現場を無視した本部からの命令や、現場の意見を全くといってよいほど聞かない本部 ■入社3ヶ月経った頃に毎日仕事で走り回りすぎて一度体を壊したこと ■その体調不良から回復していないにも関わらず、男性スタッフでもヘロヘロになる激務店舗への異動命令を出す人事部 …半年ほどまえに入社したばかりですが、頭の中に転職の二文字が浮かぶようになってきました。 職歴は ■新卒で急性期病院へ言語聴覚士として入職(公務員):5ヶ月で退職 〜1年ほど無職〜 ■今年6月に現在勤めているところへ就職 短期離職が続くことは転職活動をする上で大きなハンデとなることは重々承知です。 また、今すぐ辞められるなら辞めたいですが、職場の人間関係は良好で、かつ、ボーナスというものを未だにいただいたことがないので、せめてボーナスをいただくまでは続けようと思っています(来月はまだ寸志しかいただけないため、夏・冬の満額いただくとなると、最低でも来年の12月まで勤めることになります)。ボーナスいただくまで体力が持つか怪しいですが…。 元々勉強すること自体は苦ではありません。最近では、勉強期間2ヶ月で登録販売者資格を取得しました。 英語が元々好きだったので、ブランクはありますが、また英語を勉強し直そうかと思っています。 ただ、英語だけできても、 で、君は英語を道具としてどんなことができるんだい? という所では答えられない状態です。 当たり前ですが、こんな職歴じゃ、スキルもへったくれもありません。若さと勉強好きだけが取り柄です。 誹謗・中傷以外で現実的な意見、または体験談をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

補足

学歴は大卒です。医療系学部出身です。 また、言語聴覚士として復職するつもりはありません。

続きを読む

1,864閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 はい、キャリアと認められるには満3年以上勤務期間が必要です。言い換えれば、3年未満の3ヶ月、半年、1年、2年は短期離職になります。肉体的精神的におかしくなったりするくらいでしたら、転職を考えてもよいと私は思います。現職中に転職活動して内定しても現職と比較してよいと思えなければ辞退すればよいだけです。 登録販売者資格を取得されたということですが、同じドラッグストア業界大手から登録販売者資格取得者の求人依頼(全国の店舗)を受けています。研修もしっかりしていて3年以内に店長レベルに引き上げる、サービス残業もまったくないとお伺いしています。ご関心ありましたら、直接ご連絡ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる