教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性総合職の早期結婚・出産について。

女性総合職の早期結婚・出産について。私はMARCHレベル大学に通っている大学3年生(女)です。もうすぐ就職活動が始まりますが、私は総合職を希望しています。結婚・出産後も仕事を続けたいです。母子家庭でしたが大学まで通わせてくれた母に恩返ししたいと思っています。 しかし、家族というものへの憧れもあり、結婚や出産願望が強く、社会人2年目あたりで結婚、出産も20代半ば〜後半でしたいです。 現在は2年半付き合っている大学3年の彼氏がいます。彼と結婚するかどうかはわかりませんが、就職後も今のままの気持ちでいれたら彼と結婚したいです。 社会人1年目だと23歳。 結婚を社会人2年目(24歳)でしたとして、26歳か27歳で子供が欲しいとしたら、総合職に勤めるのは厳しいでしょうか? 総合職は誰でも1回は転勤(又は海外赴任)があると就職セミナーで聞きました。(ちなみに講師の方は商社勤めでした)彼氏も同じタイミングで就職なので、私に転勤がなくても、彼に転勤があるかもしれません。 彼に転勤があったら産休・育休期間中でしたらついていきたいと思っています。 一般職も視野には入れておりますが、生涯賃金のことを考えるとできれば総合職希望です。職場復帰時に一般職に切り替えることも考えておりますが、できれば総合職復帰したいです。 ・総合職希望で早期結婚・出産は馬鹿げた考えなのでしょうか?周りに早期結婚や出産した方で総合職として職場復帰した方などのエピソードがあったら教えていただきたいです。 ・一般職の中でも総合商社や大手メーカーだと収入が良くなるなどの違いはあるのでしょうか。 ・業界や企業によって異なるのは承知ですが、一般的に転勤などがあるのは社会人何年目ごろなのでしょうか。 ・社会人として安定したと言えるのはだいたい何年目ごろだと考えますか。 今の彼氏と別れる可能性や、彼氏側の結婚願望の有無に関しては今回の質問では無視していただきたいです。学生のアホな考えかと思われるかもしれませんが、目を向けていただけたら嬉しいです。

補足

実際に社会に出ているみなさまの意見を聞くことができ、とても参考になりましたし、本当に嬉しいです。私の考えの甘さへの指摘だけでなく、前向きな意見や、将来の働き方のアドバイスなどもいただくことができて感謝しております。みなさまをベストアンサーにしたいほど回答の質が高く、迷っいましたが、今回は一番初めに回答してくれた方をベストアンサーにしたいと思います。みなさま本当にありがとうございました。

続きを読む

8,273閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    企業研究をしっかりとして、会社をちゃんと選んでくださいね。 女性にやさしい企業と、そうでもない企業があります。 社内の制度は、ピンキリです。 形だけは整ってるけど、現実には社内の雰囲気が男性優位で、制度運用は実績がない、なんて場合もあります。 さすがに産休・育休取得ぐらいは、一部上場企業であれば、まず出来ないことはないですが(笑) まず、彼に転勤がある、と仮定して。 彼についていくための選択肢は2つになります。 ①質問者様は会社を辞める ②会社の制度を利用して、エリア総合職として転勤願いを出す まず、エリア総合職という制度について、キチンと調べておきましょう。 これは総合職だけど、色んな事情を抱えている社員が、転居を伴う転勤をしなくてもいいよう、勤務地を限定してくれる、という制度です。 (そのかわり、年収は2割程度、減額されます) こういう制度がある企業は多いのですが、転勤希望を出して他社につとめる配偶者についていけるかどうかは、企業によって違います。 あと、人生設計についてですが。 同級生の彼、ということですし「2年目での結婚」はかなり非現実的です。 2年目なんて、まだまだ研修中みたいなもので(配属は正式にされてますけど)、とてもじゃないけど、余裕はないと思います。 質問者様が総合職として就職していたら、余計に余裕はないはずです。 無理をすると、破たんします、色々。時期的に中途半端なんですね。 早い子でも、3、4年目ぐらいですね、結婚を考えるのは。仕事が落ち着いてくるのもそのあたりですし。 最初の転勤があるのは・・・これも会社によりますが、5年目以降ぐらいが多いかなと思います。じっくり育ててもらえる場合は、ってことですが。 早いところだと、2年目ぐらいから動かされる場合もあります。 こればかりは、会社による。 転勤サイクルも、2年程度と短い場合から、5,6年、ヘタしたら10年単位ぐらいでしか動かない、という場合までいろいろです。 海外との仕事が多い場合は、長期の海外出張が頻繁に入り、実質年の半分ぐらいは単身赴任状態、なんて場合もあります。 金融系は転勤サイクルが短いので、本当に2,3年ごとに転勤を繰り返すことになりますから、彼が金融系に就職してしまうと、質問者様はかなり働き方を考えないと、勤め続けるのは難しくなると思います。 収入に関しては、一般職でも商社は羽振りがいいですよ。金融も良いです。 総合商社の総合職なんて、まずMARCHからは無理ですけど。(一般職でも厳しい) 専門商社レベルになると、ピンキリです。 結婚と妊娠出産のタイミングですが、結婚すれば、一応いつでも妊娠出産に至る可能性がある、という前提でタイミングの話をします。 結婚するだけなら、同棲とそう変わらんので(笑) ある程度仕事を覚えてからでないと、復職も難しいですし、そもそも仕事が責任も出てきて、内容も面白くなってきて「今はまだ・・・」と思う場合が多いと思います。 そこで離職する、ということは、それまでのキャリアを一旦諦めることになるので、余計ですね。 同じポストに戻れる保証がないですから。 (そういう意味では、業務内容が変わらない=同職種で復職できるような職種を選んでおくほうが、勤め続けやすいかと) 年齢的には、20代後半で最初の子を産めたら早いほうかなと思います。 初産年齢が30歳を超えてる人が多いのは、そういう事情があるからですし。 産休・育休中に、転勤していたら彼についていく、ということですが、これもかなり非現実的です。 だって産休育休には終わりが来ます。 最長でもお子さん3歳までです。立て続けに二人産んで、上の子は5,6歳になっていたとしても、そこからは復職するわけですよね。 そのときに、遠隔地にある勤務地に子供を連れて引っ越して、戻るのですか? お子さんを連れて、住居を探して、学校を探して、預け先を探して、母子で暮らし、フルタイム(あるいは時短で)働くのですか? 旦那さんは単身赴任で。 ご実家の支援等がないと、さすがに厳しいですよ。 数字さえ取れば評価される、個人の営業成績を重視するような仕事のほうが、勤め続けやすいかもしれません。 保険や証券ですね~、そうなると。 どこの営業所に行っても、基本的に業務内容が同じですし、全国どこにでも支店があるし(笑) 仕事はキツいので、続けたい、と思えるかどうかは保証の限りではありませんが。

  • 総合職は「会社の幹部を目指すコース」です。総合職だから生涯賃金が高いのではなくて、一般職よりも出世できるから生涯賃金が高いのです。 他回答にもありますが、自分のキャリアアップの重要なところで出産・育児が入ってしまうと、仕事の責務を果たすことができず、出世が遅れます。 「一般職も視野には入れておりますが、生涯賃金のことを考えるとできれば総合職希望です」とのことですが、プライベート優先で出世が遅れれば、総合職も一般職も、大差なくなってしまいますよ。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 的確な回答ではなく、私の経験を踏まえてですが。 仕事への今の前向きな姿勢がずっと持続していた場合、就職して2年目、3年目ってちょうど仕事がわかるようになり、自分で出来ることも増え、楽しくなる時期に思えます。その時期に結婚にまず踏み切れるか。質問で言うと、安定したと思えるのは5年目ぐらいかな。 また、早期に出産となった場合、給料が同期の人たちより早々に遅れを取ると思います。昇給のタイミングで育休となったりするかもしれないですよね。 また、仮に復帰後、子育てのために、総合職であっても時間を短くして働くような形態を選択した場合、当面は昇給を諦める必要が出てくると思います。 と言うのも、私自身、適齢期と言われる年齢で結婚、出産してので、その後は給料据え置きです。同期で3年後に育休を取得した同期はワンランク上です。私より1年前に育休を取得した同期はワンランク下のままです。 その後、時短勤務を辞めて、フルに戻ったらきっと追い付き、追い越されかもしれませんが、何人子供を生むかなどでもそこは変わりますよね。 私は、同期が給料が上でいいなぁと話を主人にしたら、でも出産年齢あがって、もしかしたら、出来なくなったかもよ?と言われ、一概には確かに言えないと思いました。 話があちこち飛んでしまってますが、出産しても働きたいと思われるのであれば、制度の有無だけでなく、実際に活用されている方の話を聞いたり出来るといいですね。 制度だけの会社もたくさんあり、いざ取ろうとしたら、1年ぴったりで復帰、それがダメなら退職などとなると、保育園の入園が厳しい地域なら、退職せざるを得なくなります。 つらつらとわからない文になってしまいましたが、自分に合った会社が見つかるといいですね。

    続きを読む
  • 私は、さる大手メーカーで研修関係を見た経験のあるものです。 貴女は大学3年でここまで考えていることに好意を持ちます。 さて、私のいたところの仕組みでは、1年間は研修期間と言うことです。 一方、入社後3年間は、基礎的育成機関とみて、1年ごとの成果確認を行い、その後3年後のフォロー面談で、成長状況を確認します。 4年目からは、自己申告制度で、成果を確認するという仕組みになっていました。 つまり、おおざっぱにいうと、入社3年後に1人前になるという図式です。 ただし、これは仕事の種類などでも大きな差があります。 私が1年後の研修論文発表で、考え方の甘さを指摘した子は、3年後には経理担当者として、私の部門の予算査定に来ました。見事な駆け引きをしてくれました。(笑) さて、貴女の質問に対して、二つの事例をあげておきましょう。 事例1)契約社員のA子は、お客様の支持が高く、産休の復帰後も、 現職に戻すように声が高く、職場に復帰するようになった。 事例2)正社員総合職のB子は、産休・時短勤務時に、他の社員との 関係が悪く自分が迷惑をかけているという意識もなかった。 結果的に、2人目の子供の産休時には、別部門に転出となった。 特に注意すべきは、法的な保護があるということと、周囲の目と言うのは別物です。これは、産休などの問題だけでなく、総合職と言う一般的な問題です。給与分の働きをしていない。このような目にさらされた人が、長い間にメンタル面を病んでいく姿、これはどちらかと言うと管理職にも多いですが総合職にも出ます。 さて、私が新人の総合職にいろいろ教えるために作った資料を、以下のHPにおいておきました。参考にしてください。 http://manabizz.c.ooco.jp/new/?page_id=58

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる