教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士の方、または消防試験に詳しい方に質問です。 現在大学2年生の彼が、将来消防士を目指したいと言っています。

消防士の方、または消防試験に詳しい方に質問です。 現在大学2年生の彼が、将来消防士を目指したいと言っています。 彼は大学で野球部に所属し、大学に入学したのも野球の推薦があったからです。 そのため、学力に関しては心配な部分があります。 ですが、本気で「消防士になりたい」と話している彼を見て、私にも何か出来たらなと思い書き込みさせていただきました。 先日、一緒に参考書を買いに行ったのですが、色々ありすぎてどの科目を勉強したらよいか分からず、結局何も買わずに本屋を後にしました。 来年は大学3年生になります。 まず何をしたら良いのか、何を準備すれば良いのか、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,465閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防職員です。 参考程度に読んでください。 消防は市町村長等が管理する組織であり,採用は市町村等により異なりますので,私の所属消防に限ってとして回答します。 私が採用されたのは30年近く前であり,それほど難しい試験ではありませんでしたから,参考にならないと言われそうですが,消防職員の採用試験は専門職で無い限り,一般教養試験ですので,出題傾向は変わっていません。 一般教養とは平たく言えば,「国語」と「社会」です。 間違っても微積分や量子力学等は出ません。 私は「経済学科」でしたので,特に問題はありませんでした。 大学の入試問題の方がはるかに難しいものです。 強いて言えば,近年公務員受験の専門コースで勉強したという新人を見かけますので,心配なら学校で勉強すると良いでしょう。 消防もピンからキリまでです。 東京消防庁のように入るのが難しく,入ってからの競争が熾烈なところもあります。 また,中堅どころの消防は人間関係が悪いところもあります。 勉強だけでなく,消防の内情も調べて,良い環境の消防に就職してください。 消防職員になりたいなら知っておくべき豆知識 (実際はもっと細かく規定されていますが,大まかにということで) 「拝命」=消防吏員として任命されること。ちなみに任命権者は市長ではなく「消防長」 「消防長」=消防組織で最も偉い人。市長なみに任命権を持つ。消防内では絶大な権限を持ち神様だが,市役所内部では部長の末席(あくまで私の所属です) 「消防士」=世間では消防職員の一般名称ですが,消防では「最下位の階級」 「消防職員」=法令に定められる一般名称 「組織」=消防は市町村長等が管理する組織です。つまり簡単に言えば「市役所の職員と同類」 「階級」=消防士,消防司令,消防正監,消防総監等の名称のことで,通常は別に職名がある。 「職名」=係長,課長,署長等の名称。市役所に近いし,一般的にはこの方がわかりやすいですね。

    2人が参考になると回答しました

  • まだ多少時間がありますので、「数的処理」からやったらどうでしょう。 数的処理とは、数的推理、判断推理、資料解釈、図形の4つのことです。 数学とは微妙に違います。ネットで調べれば分かると思いますが。 試験では、50問中10問近く、もしくは以上出ると思いますので。 暗記系は試験前に過去問を勉強すればよいと思います。 あくまで参考までに。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる