教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在日外国人の健康保険について。

在日外国人の健康保険について。今度、欧米の人と結婚する予定です。 彼は日本で働いているので日本で暮らすつもりですが、この前判明したのが、彼は健康保険に入っていないそうです。 元々彼は医者が嫌いで風邪を引いても自力で治そうとして病院に行きたがらなかったのですが…保険の話までは知りませんでした。 1度入ろうとしたけどかなり高額な費用を払わなければいけなかったとかで諦めたようです… やっぱり今後病気をしないとは限らないし事故に合うこともあるかもしれませんので入ってもらった方が私も安心なのですが、調べても在日外国人の健康保険がよくわかりません。何かいい方法はないでしょうか。私は働いているので私の扶養に入るとか。彼は自営業のような仕事で、仕事が貰えると収入がある、というような感じです。すみませんが宜しくお願いします。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自営業ということは、社会保険ではなく国民健康保険。まあ社会保険なら黙っていても給与から天引きされちゃうけど、国民健康保険は自ら保険料を納付するか、引き落としにするかしなければならないので、割高感がある。 健康保険と年金はセットなので、国民年金保険料も払っていないことになる。これはいけませんね。 あなたが働いていて、彼が年間130万円以下の収入しかないとすれば、あなたの扶養に入れることは可能です。この話は外国人かどうかは関係ありません。単純に稼ぎで考えればいい話です。130万円以上稼いでいれば、自分で国民健康保険に入ってもらうしかありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる