教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2か月前に営業事務に転職しました。やることが多すぎてすごく辛いです。前職は時間に追われる仕事だったので、もっと余裕があり…

2か月前に営業事務に転職しました。やることが多すぎてすごく辛いです。前職は時間に追われる仕事だったので、もっと余裕があり一生続けられる仕事がしたいと思い転職しましたが、想像以上に忙しい職場でした。お客さんからメールやFAXが次々と来てその対応やそれ以外も様々なことをしないといけないです。わからないことだらけで毎日どんどん仕事がたまっていき、対応できていないのでお客さんから怒られます。転職先の選択ミスだったと毎日思っていますが、31歳なので再度転職は厳しいです。お客さんからメールやFAXでの問い合わせが大量にきてそれに追われる仕事は普通なのでしょうか。他の会社でもみんなやっていることなのでしょうか。前任者が今月末でいなくなるため、これからさらに忙しく、聞く人もいないので大変になります。続けられるのか本当に不安で仕方ないです。1日でも不在にすると莫大な仕事がたまっているので休みをとることも怖くてできそうもないです。

続きを読む

4,548閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    31歳ならまだ若いです。転職は早い方がいいですよ。 仕事量が多すぎて頭の整理が追い付かない状況ですね。 上司へ相談してみるとか。 仕事は時間との戦いです。何時までに発注、支払期日はいつ、優先順位をつけて仕事をやらないと回りませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる