教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この職歴では正社員は不可能ですか?

この職歴では正社員は不可能ですか?一応大卒です。 いままでホテルフロント 半年 アルバイト(コンビニ2社、 1社目 半年、2社目1年1か月、小売専門店1社、 11か月、製造1社(食品卸売り)ライン仕分け ) その間5年間宅建試験に挑戦していました。 正社員は相手にされませんか?? 契約社員でも難しいでしょうか?? 職業訓練をしたほうがよいでしょうか? 正社員の求人をかたっぱしから受けて とりあえず受かったところに行くという方針で今は考えているのですが・・・ それが難しいようなら・・期間工を考えています。

続きを読む

378閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    宅建試験に合格した訳ではないのですよね? 5年もの長期間、半年~1年程度のバイトを転々としているのを見ると、 正社員は厳しいかと思います。果たして職歴として扱ってもらえないかと。 長続きせずにバイトを転々としていた事はあまり印象が良くありませんし、 何か有用な職が手につくバイトであるようにも見えません。 もし正社員として5年も勤めていれば、普通はそれなりの経験が積めます。 残念ながら中途採用で求められるのは即戦力です。 ぞの職歴でいきなり正社員を狙えるとしたら、 タクシー運転手か警備員、あとは未経験歓迎と記載のある介護職でしょうか。 年齢にもよりますが、あまり人気のある仕事は狙えないと思います。 あとは契約社員か期間工で契約期間ギリギリまで勤めて手に職をつけ 正規登用を狙うか、次に生かすかするしかないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 不動産業関係以外には「何の役にも立ちません」。 銀行に就職だのナンだの、よく宣伝されてますが、 そーいうのは、ふつーに大学をでて、ふつーに就職した人の話です。 ていうか「宅建のべんきょーしてまー~す!」というのは、 「とても恥ずかしい」主張です。 一回目で、油断して、落ちることもあるでしょうが、 たいてい2回目で本気でかかれば、合格できます。 できないなら、残念なお知らせかもしれません。 なまえがひらがなででかけて、そつぎょうでなまえがかければおっけー そんなだいがくを、そつぎょうしたのでは? ちてきしょうがいしゃなのでは? おとなになって、はじめてきづくこともおおいとききます。 ぜひ、いしゃにいちど、かかることをおすすめします。

    続きを読む
  • ご指名を受けた人材紹介会社のコンサルタントです。 直近が3年未満のアルバイトばかりですので、正社員での採用の可能性はほぼないと私は思います。 可能性として、下記のような求人依頼を受けています。30歳未満であれば可能性はまだあると思います。一部30歳と越えても応募出来る求人案件もあります。 1)3年間の期間限定の契約社員(法人営業職)で入社、3年後に卒業して正社員として転職する。 2)契約社員(量販店または直営店での販売職)で入社して、半年後に正社員登用制度で正社員になる。 3)期間の定めのない契約社員で入社して、そのまま契約更新して在籍するか、転職する。こちらは営業職とは限りません。 4)28歳までの限定ですが、特定派遣会社の正社員として入社して、ITインフラエンジニア(未経験)として研修後に派遣先企業で就業する。システムインフラの運用エンジニアからインフラ設計構築エンジニアへのキャリアパスがあります。シフト勤務が想定されます。 5)データセンター運用スタッフ(未経験者歓迎)として正社員で入社する。シフト勤務があり、専門技術知識の習得も必須となります。 ご関心ありましたら、直接ご連絡ください。

    続きを読む
  • 挑戦していました?受かってないんですか? もしそうなら普通恥ずかしくてそんなことは言えませんが。 書類選考でアウトでしょ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルフロント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる