教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在通信制高校3年の17歳で、卒業する事も確定しています。 前々からネイリストになりたいという夢があり、3年になってか…

現在通信制高校3年の17歳で、卒業する事も確定しています。 前々からネイリストになりたいという夢があり、3年になってからネイルスクールに通い始め、ネイリスト検定3級、2級、ジェル初級、ネイルケアマイスターの資格を取得しています。 ネイルスクールを卒業するのが6月中旬なので、それまでに中級、上級、1級、衛生管理の資格を取得できるよう勉強していく予定です。 今は1級とエアブラシを勉強中です。 普通の高校に通っている友達はもう進路も決まり始めていますが私は何も決まっておらず、行動も起こしていません。 そのせいか焦りが凄いです。 高校卒業は3月ですがネイルスクールを卒業するのは6月、今持っている資格は2級と初級、ケアマイスターと、なんとも微妙な感じで… 高校卒業後現在同棲中の彼と都内へ引っ越すのですが、それまでに就職先を決めておくべきでしょうか? 一応ネイルスクール卒業まで就職できなくても都内で暮らすのに困らないよう200万程貯金してあります。 就職活動はもうするべきなのかよく分からなくなっています。 ネイルサロンに就職するんだったらネイルスクールを卒業してからの方がいいのでしょうか? それとも就活は今すぐにでも始めるべきですか?

続きを読む

247閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2級でも探せば就職先はあるかも知れませんが、真っ当なサロンなら1級を持たないネイリストにお客様は任せないので、雑用や予約管理がメインになると思います。 「2級で就職して働きながら1級を取得したい」という質問をよく見掛けますが、甘いと思います。 新人は誰よりも早く出勤して掃除や開店準備、閉店後はサロンから課せられた課題の練習をしてから後片付けで帰宅は深夜になることも多いです。 帰宅してから検定の練習を2~3時間やったら寝る暇もないですよ。 1級課題のアクリルは「3日サボったら感覚が鈍る」と言われますから並大抵の根性ではサロンで働きながら取得は難しいと思います。 今は都内ではないのですよね? 引っ越してから今のスクールには通えるのでしょうか? 検定のモデルは地元から来てくれるのか、それとも都内で探すのか、情報が少なすぎてわかりませんが、そのあたりのこともしっかり考えて決めた方がいいですよ。

  • ネイスルクール在学中、ネイル3級しか持っていない、ネイルの検定を全く持っていない、というような人でもネイルサロンに就職できます。 なので心配しなくても大丈夫ですよ。意外にあっさり就職先が見つかります。面接をして採用になったら、すぐに働き始めることも可能です。 でも通勤しやすい方が良いので、引越しするならその後の方が良いのではと思います。 ただ、ネイリストの仕事は大変な割に給料が安いですよ。フルタイムで働いても月給14万円くらいです。 都内なら閉店は22時くらいで、その後に練習もあるので終電になることも多いですし、早めに出勤して練習したり、自宅で練習することもあります。 休みは不定期のシフト制で、土日は仕事だし、2連休もなかなか取れないし、夏休みや年末年始は稼ぎどきなので、恋人や友達と休みを合わせるのはなかなか難しいです。 そういったことを、彼氏に話して理解してもらうことが大切です。 ネイリストは技術職なので、一人前になるまではとても大変です。私も辛くて泣いたことが何度かあります。辞めていく人も多いです。楽しかったネイルが嫌になってしまう時期があるかもしれません。でもそれを乗り越えれば、また楽しくなってくるし、やり甲斐のある仕事です。 将来は店長になったり、独立することもできるかもしれません。私も独立する夢に向けて頑張っています。 働き始めれば大変なことも沢山ありますが、是非頑張って下さいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイルサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる