教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者枠での就職を目指しています。 今日、面接を受けて来た会社は私が始めての障害者採用みたいです。 もしも、内定をも…

障害者枠での就職を目指しています。 今日、面接を受けて来た会社は私が始めての障害者採用みたいです。 もしも、内定をもらったとしたら、どうなのでしょうか。私としては、会社に私1人だけ障害者枠での採用で働くのは不安です。 やっぱり、同じように何人かは障害者採用がいた方が働きやすいです。 障害者一人は不安です。

続きを読む

325閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    hitoam20さん ○障害者枠での就職を目指しています。 今日、面接を受けて来た会社は私が始めての障害者採用みたいです。 もしも、内定をもらったとしたら、どうなのでしょうか。 私としては、会社に私1人だけ障害者枠での採用で働くのは不安です。 やっぱり、同じように何人かは障害者採用がいた方が働きやすいです。 障害者一人は不安です。 >逆の考え方をしてみてはいかがでしょうか? 確かに、他に障害者がいないという環境では不安も募るでしょうが、会社側も障害者雇用をするには、様々な配慮をすることが義務付けられていますので、最初の採用者であれば、それこそ選任の担当者がついていただけるかも知れませんよね… どの様な障害をお持ちなのか判りませんが、障害者の就職は非常に厳しい状況であり、折角のチャンスを、何もせずに放棄してしまうのはいかがなものかと思います… 実際に働いてみて、仕事を続けるのが困難な状況であると判断してからでも、辞めるのは遅くはないと思いますよ…

    1人が参考になると回答しました

  • 初めまして。 私も初めて障害者枠を使い、未経験の事務職に転職します。 不安ですよね…。今いる職場は本当に理解のある職場です。とてもやりがいがあります。さまざまな事情で転職するに至りました。 初めてのことをするときは誰だって不安になるもの。自分で決めた道なのだから頑張れ!とは私の今の職場の上司の言葉です。 お互い頑張りましょうね。

    続きを読む
  • 障害者も健常者も同じ人間です。 抱えている問題が、同じところもあったりするものです。 あなたも初めてだし、相手も初めてです。 やってみないとわからないです。 しかし、そこで働いている人たちは同じ人間であるということにはかわりません。 障害者手帳を持っていなくても、実は病気を持っている人や障害を持っている人っていますよ。 健常者枠でクローズで働いている人もいますからね。

    続きを読む
  • 内定を辞退しても構わないでしょう。 会社説明で障害者の受け入れ経験がなく、不安だからという理由を付けて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる