教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モーターショーの輸入者メーカーブースのスタッフ(パンフ配布や車両説明、受付)さんは普段は何をしている方なのかご存知の方い…

モーターショーの輸入者メーカーブースのスタッフ(パンフ配布や車両説明、受付)さんは普段は何をしている方なのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?コンパニオン以外に、車両説明やプレゼンテーションのできる女性スタッフが常駐しているブースが多いかと思いますがこういったスタッフさんは車両知識もある点から、やはり普段はディーラー等に勤務されている方なのでしょうか? トヨタであればミレル 日産であればミスフェアレディ・・・は、普段はショールーム勤務で、 モーターショーの時にはプレゼンテーション等を出張で行っているのだと思うのですが 輸入車メーカー(BMW MINI AUDI など・・・)の展示ブースの説明員はどういった採用形態なのかと気になっています。 求人等は調べてみたのですが全く情報が見つからなくて 何かご存知であれば教えていただければ幸いです。

続きを読む

464閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    皆イベントコンパニオン会社に登録しているフリーター女子たちです。 新人は、パンフ配布、受付等一般アルバイトと同じ仕事を担当します。 そして経験を積み、各社のオーディションを通過した、容姿端麗セクシー系はレースクイーンに、容姿端麗賢い系はナレーターコンパニオンになって行きます。笑顔担当のみのコンパニオンも結構います。^^ 車両説明やプレゼンテーションのできる女性スタッフは、賢い系のナレーターコンパニオンです。若手のプロ司会者なども混じっていたりします。皆、長い説明文を必死で丸暗記しています。 モーターショーイベントだけでは生活はできないので、工作機械や医療器具などの展示会で説明しているコンパニオンたちも、衣装が地味なだけで同じ人たちです。 求人は、業界内のイベントコンパニオン事務所にしか来ませんので、そこに登録していない人には縁の無い仕事です。

  • 営業課の女性である事も多いようです。 ディーラーじゃなくてメーカーの日本法人あるは輸入元の会社の社員。 ディーラーは売ってるだけの販売店ですから、モーターショーは関係ないです。 あれはメーカーのショーですから、社員だとすれば大元の会社ですよ。

    続きを読む
  • あれらはきっと普段から働いてる人ではないでしょうか。車の近にいるコンパニオンなどはきっとなんかの会社の人だと思います。コンパニオンの人でもある程度そこの展示車の知識だけはある人だと思います。見た限りコンパニオン担当と各メーカーの展示車紹介で別れてる人もいるみたいですが… 会場のパンフ配り受付の人たちは、バイトでは?もしくはビッグサイトの正社員では? あいまいですいません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる