解決済み
初めてお邪魔いたします。新人のケアマネです。まだ、数ヵ月しかたっておらず、おまけに一人ケアマです。経験が浅く、今回のケースに戸惑っています。現在、末期のがんの方で現在入院中。病院はがんの専門病院で、住まいよりかなり離れています。年齢は60歳。余命宣告されています。入院中に認定調査を受けてまだ介護度が出ていません。医師のはからいで、まだ体力が少しあるうちに退院して、自宅で過ごしては…ということだそうです。先日自宅に行き家族と会ってきました。同時間に福祉用具、在宅酸素やらきてドタバタしてました。家族の疲れも考慮し、話だけきいて帰りましたが、冷静に考えてみると、居宅の届け出を出すのはいつなのだろう(介護度が出ていなくても出していいのですか?福祉用具が入るから出さないとですよね?) あと、契約はいつしたらいいのだろうと。1日に退院されてくるので、暫定で介護2とし、ベッドをレンタルできるよう利用表は作成しました。(介護が軽く出ても自費になっても構わないとのことです。) 2日にご本人に会ってきます。アセスメントし、ケアプラン作成予定ですが、それ以前の流れが今回のケースはさっぱりです。 相談できる先輩もおらず皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 わかりづらい文で申し訳ありませんm(__)m よろしくお願い致します。
1,165閲覧
あのぅぅ 新人で一人ケアマネ、って無謀すぎやしませんか? ま、いいや とりあえず、直ちに居宅の届け出を出してください。居宅届け出は日付が遡れません。提出は認定申請し認定調査さえ終わっていたら暫定でも全く構いません。 アセスメントは初回面談時にできるはずですよ。むしろ、しなきゃなりません。それがケアマネの仕事です、キモです。増えていく情報はどんどんシートに追記していけばいいだけです。 福祉用具事業者には暫定であることを伝え要介護1の給付制限の可能性も考えて保険外レンタル可能な事業者を選ぶ事。 目まぐるしく福祉用具も変更する場合もあるのでフットワーク軽い事業所を選びましょう。 早急に訪問看護の事業所に照会をして。事業所の選択は在宅の主治医に助言をもらうかその地域で定評のある事業所を。管理者の人柄が良く連携しやすい事業所もターミナルケアには重要な事。福祉用具導入タイミングも助言してくれるし必ず計画には位置付けたほうがいいです。 医療保険と併用できるしそのタイミングや主治医との細かいやり取りもお任せできるのでかなり家族の負担軽減が期待できます。 ゆくゆく訪問入浴も必要になりますから事業所をある程度絞っておくといいです。
ありがとう:1
私も新人で一人ケアマネとして働いていました。 未経験で一人ケアマネとして働いて、今はケアマネを辞めていますが境遇が近いので回答をさせて頂きます。 質問への回答は他の回答者様が詳しく回答されていますので割愛します。 心がけみたいな話になるのですが、まずわからないことがあるなら無料の掲示板で聞くようなことはせずに、役所等に聞くなり、自分で書籍を読んで調べるなりしたほうが良いと思います。 新人だからというのは何の免罪符にもなりません。 ケアマネは無料の掲示板で仕事に必要な知識を覚えようとする方が多すぎるイメージです。 医者や弁護士が無料の掲示板で仕事の事を聞いていたら、相談する気なくしませんか? もちろんこのような資格とケアマネを比べるのは酷な話ですが、無料の掲示板でわからないことを聞くのはプロとしてどうなのかと思います。 私も頼れる先輩等はいませんでしたので、書籍はかなり読みましたし、わからないことはすぐに役所等へ電話をして聞いていました。 ケアマネの仕事は運営基準等に日本語で書かれていますし、ネットの中で騒がれているほど難しい仕事でもありません。 事務仕事をしたことがない人が事務仕事に就くから難しく感じているだけで、一般的な企業で事務職としてパートで働いている人のほうがよっぽど難しい事をしています。 抵抗があるかもしれませんが、役所等に電話をして疑問点は解消しましょう。 こんなところでケアマネがわからないことを質問すればするほど、ケアマネの信用度は落ちていきますよ。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る