教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 従業員10人の会社に勤めています。 社長(女性)とは社長が以前勤めていた時の同僚で、独立されてから何度か…

長文です。 従業員10人の会社に勤めています。 社長(女性)とは社長が以前勤めていた時の同僚で、独立されてから何度か声をかけてもらって、社長のお世話になることにしました。技術者の集まりのため、事務は私が一人でこなしています。それまでは社長が事務も行っていたので、社長に教わりながら(以前は総務)経理を勉強しています。 仕事内容、給与、その他もろもろには満足していますが、社長の私への態度(仕事を任せない、仕事を急に振る、八つ当たりをする等々)が気になり、先日思い切ってメールで聞いてみました。帰ってきた返事が 「Mは家庭もあるし、毎日オーバーワーク気味で大変でしょう。私やKやSはそれが普通で、またシングルマザーの生活のかかったAとはもっと違う」 って返ってきました。意味不明です。 子供のいない私は平日も定時は5時なのに7時過ぎ(サービス残業)まで仕事をし、通勤1時間のため8時に帰ることはなく、先月は土・日曜もなく、出勤し働いています。自宅作業もままあります。もちろん、主人(帰宅6時)もお冠です。 社長やKさんSさんより早く帰ったこともありませんが、それでも仕事に対する取組み方、姿勢が違うといわれなくてはいけないのでしょうか?悲しくなってしまいました。Aさんだけでなく、みな家庭もちです。

続きを読む

333閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >仕事内容、給与、その他もろもろには満足していますが >社長の私への態度(仕事を任せない、仕事を急に振る、八つ当たりをする等々)が気になり 何をこれ以上、求めているのかよくわかりません。 仕事量を増やしてほしいんでしょうか? それとも減らしてほしいんでしょうか? あなたの言っていること自体が意味不明です。 社長としてはあなたがオーバーワーク気味だと認めている。 さらにあなたに家庭があると気遣っている。 だからこそ、仕事を減らしてあげたいが、実質、自分たちの業務量も なかなか減らせない現状、どうにも思うようにあなたの仕事量を減らしてあげられない。 また、そういう仕事形態が当たり前になっているし、 そうでなければ会社の経営としてはやっていけないのが現状だ。 それを理解した上であなたはその社長に何を求めるんでしょう? 自分に対する態度? 給与も仕事内容も満足していて、何を求める必要性があるんでしょう? 職場です、そこは基本。 他人です、社長とあなたは。 家族でも何でもない。 従業員のあなたのご機嫌までその社長さんはとらないといけないんでしょうか? 一応、頑張ってると思いますよ、その社長さんなりに。 でも、人間だから誰だってイライラしていることもあれば、 うまくコミュニケーションが取れない時もあるでしょう。 その点をあなたは気遣ってあげられていますか? そんなに楽じゃないですよ、経営者って

  • 仕事が不慣れで時間が掛かっているだけだと思いますよ。まだ半年ですよね?時間の圧縮は、慣れで解消出来ます。私自身20名と6名の会社の事務作業、経理に掛ける時間、実働で4時間週5日あれば対応可能ですが、この道20年以上、自分のベストを積み重ねた結果です。しかしソフトによる効果も大きく、販管は商魂、商管で割高だと思いますが、一連の流れ作業をかなり簡素化しています。 より専門職の強い技術者集団の中で、自分だけがプロフェッショナルでは無いと暗示に掛け、焦る事で仕事に集中出来ない悪循環を招いているのだと思います。必死に努力されてらっしゃるのは、誰より社長さんがご理解されてると思いますよ。 いま経理の仕事をご依頼しないのは、心の拠り所のあなたに、辞められて欲しくない心情もあるのでは?と思いました。そうで無ければ、社長を辞めたいなんて本音を、社員のあなたに吐露しません。要は、甘えているんです。 私も親友に5年前に入社して貰い、心の支えでした。雑務も、嫌な顔一つせずやってくれました。収入的な面も、こんなにくれるの?と喜んで貰えてたのですが、ご主人の転勤で残念な事に今年の春、県外に引越してしまいました。不可抗力でないにしろ、社員の離職は何より堪えます。 きっと何回か?お声を掛けたのは、あなたに友情を感じていて、後々経理を任せる背景には、心からの信頼があるはずです。確かに裏方的な作業ですが、幾ら会社が売上を作っても事務、経理が杜撰な会社は確実に傾きます。それだけ根幹に関わる職種だと、自尊心をお持ちになって戴きたいです。 どこかで事務職は、旦那さんを支える主婦の様な感覚があります。主婦は表だって評価されないけれど、家庭を芯で支えているのは妻で、それを一番理解するのが誰より大切なご主人。会社の中で、あなたが誰より大切だとお感じなのは社長さんではありませんか?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 反対意見で、本当に大変申し訳ありません。 これを読むとあなたは子供の居ない家庭持ち。 Aさんはシングルマザー。 さらに社長やKやSもオーバーワーク。 Aさんはとりあえず置いといても、他の方は皆オーバーワークと言っています。ここまでの状況なら何処にも不思議は有りません。 むしろあなたの方が自己中としか感じられません。(本当に申し訳ありません) 私の妻も勤めていた頃は、毎日22時頃の帰宅をしていました。子供3人。 今どきだと労基法の問題で残業規制も有りますので、さすがにそこ迄は出来ませんが。 あなたの場合ならまだ労基法の範囲内の残業時間ですから、取り分け問題が有るとは思いません。 問題が有るのはサービス残業だけです。 考えて見て下さい。 逆の立場で、もし技術者の方がオーバーワークで毎日遅く迄残業していて、あなたはいつも定時とは言いませんが皆より帰っていたら、技術者の仕事を手伝う事は出来ますか? そこに事務職はあなた一人。 どんなにオーバーワークでも、あなたがそれを解決しなければなりません。 これが職域の違いで有り、同じ仕事内容なのに一人だけ早く帰るので有れば多少は問題にもなるのでしょうが、そう考えれば普通に考えても、特に問題が有るとは思えません。 更に定時で帰る旦那が、奥さんの負担をカバーするぐらいは当たり前なのにお冠! 今どきなら男性も育休する有る時代に、妻の残業ぐらいに協力出来無いので有れば、お子さんが居ても家事や育児の協力は有りませんよね。 (お子さんは作ら無いのかも知れませんが、そこには触れません) ここは旦那が、協力的になれば解決出来るポイントでしょう。 それと、社長が仕事を任せ無い。 当たり前でしょう。大小は有りますが、大手企業なら一般の社員は社長の顔すら拝め(会うことは出来)ません。私も係長になる迄、社長に会った事すら有りませんでした。 批判ばっかりで申し訳有りません。 こういう場合は喧嘩両成敗では有りませんが、両方の話を聞かないと問題は解決出来無いので、あえて批判的な事を書きましたので、ひとつの参考意見だと見て下さい。 そこであなたがすべき事は、 ①そのオーバーワークの解決 ②サービス残業の回避(違法) ③社長の信頼を勝ち得て仕事を任せて貰う ④旦那さんの理解と協力を得る ⑤それらを解決出来無ければ辞める 少なくとも私は社長の言い分も理解出来るし、あなたの言いたい事も理解出来ますが、そのオーバーワークをどうするかを解決しなければ、何の問題解決にもなりませんよね? そこに全く触れずにヒステリックになっているとしか感じられないのが冷めた第三者の見方になってきます。 あなたの苦しみを無視している訳では無く、相談したいのは問題解決。 その問題解決には、オーバーワークの解決が一番。 そこの相談が無いので、この辺で打ち切りますが、たまには病気(仮病)で休んで下さい。病院に行くので連絡は取れませんと。 結果はストレスと過労なので、2〜3日休養しなさいと言われました。 休ませてくれない会社なら、病院から労基署に連絡して上げるからと言われてしまいました。…など、少し脅してみる。 また、このままだと本当に病気になってしまうので、新しい仕事を探してみようかな?…と考えていますとか。 「あぁどうぞ」…と言われても良いのか悪いのか? それは駆け引きですから、藪蛇にならない様に、 頑張ってください。

    続きを読む
  • 社長やKさんSさんと貴方は年齢が違うのではないですか。 また、技術者は納期が有るのでやはり残業がかなり多くなります。 そういう方と結婚している方は、相手も同業か仕事内容を知っているので理解が有るのです。 事務の貴方と技術者の方と同じ土台に乗ろうとするのは、仕事を理解していないのだと思います。 周りが残っているからと言って残るのではなく帰る事です。 また、仕事を任せないと言ってますが社長は経営者です。 任せっきりにして、万一の事が有ったら困るので社長が貴方に全部の業務を振る事は無いでしょう。 仕事を急に振るのや八つ当たりも他の会社でも有ります。 貴方は事務なのです。 云わば、日蔭の存在と言うのを理解して技術者と対等な立場と勘違いするのを辞めたほうがいいです。 ご主人も怒っているので、定時で上がれるように業務を組み立てたらどうですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる