教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの就職活動はどうなる!?

これからの就職活動はどうなる!?これから4〜5年後の就職はどうなると思いますか? 昔、就職氷河期というものがありましたが第二の就職氷河期がくることはありえるのでしょうか?

432閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    来るもなにもずっと氷河期ですよ。 非正規雇用は年々増加しつつあり、各企業の給与や福利厚生も年々悪化しています。正社員の求人数が増加しているとは言われていますが、飲食や介護福祉がほとんどであり、当然のようにブラックです。 残ったまともな求人に多くの就活生が殺到しています。 この傾向は今後ますます強くなると思いますよ。

  • 今年はかなりいい年でしたね。 大量定年退職が続いてるうちは、まだ大丈夫なのではないでしょうか?そのうちまた氷河期が来るでしょうね。 3Kは人手不足だけど、楽で楽しい仕事はかなりの倍率になるでしょう。

    続きを読む
  • ますます格差社会になると思います。学歴の高い優秀な人はいい会社に就職し、それ以外の人は中小で転職を繰り替えす。

  • 年を追うごとに就職出来なくなるでしょう。 今年が最後の就職期になるでしょう。 仕事が無い訳ではなく、ブラック企業の社員が仕事を独占、死守する形になります。 定年制度が引き上げられたり、若者を採用しない慣習、バブル世代の優越、ゆとり世代のリタイア、TPP、中国景気、オリンピック、業界再編、小売り不況など、次々に問題化されるでしょう。 横浜市都筑区のくい打ちデータ改ざんのように、あの旭化成や三井住友建設、三井不動産が苦境になったりします。 東芝やシャープ、日立も苦境に入ります。 来年のことは、鬼が笑うそうなので、詳細は控えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる