教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末年始の郵便局のバイトについて。 郵便局のバイトをしようと思い、郵便局からの募集ハガキを出しました。 私の学校はバ…

年末年始の郵便局のバイトについて。 郵便局のバイトをしようと思い、郵便局からの募集ハガキを出しました。 私の学校はバイト禁止のところなので、学校の許可証の提出を求められたら無理だな…と思っていたのですが、先日、履歴書などが同封された封筒が返ってきました。 その中に面接時の持参品が書いてあったのですが、履歴書、出勤可能日一覧表、本人確認書類、印鑑とあっただけで、そこには学校の許可証とは書いてありませんでした。 そこで質問なのですが、 ①面接時、学校からの許可はあるかと聞かれますか。 ②許可証の提出が求められた場合、出さずにいると採用されていても不採用になるでしょうか ③もし許可証もいらず、採用されたら、郵便局から学校に「この人を採用しました」みたいな連絡が行くことはありますか こんなに不安ならやめとけよ!と自分でも思うのですが、冬休みしかバイトする時間がないので、絶対にしたいと思っています。親は大賛成しています。 散々色々な方の知恵袋をみて、許可証がいるのか調べていましたが、色々な意見があり、どれが本当なのか混乱していました。 ですが私の応募した郵便局の持参品の中には、学校の許可証と記載されていなかったので、もしかしたら…と思っています。 どなたか郵便局でのバイト経験がある方など、宜しくお願い致します。

続きを読む

2,110閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校生なら許可を求める可能性はあります 学校長には来年もお願いしたいとお礼の手紙が送られます 年末年始の短期アルバイトの高校生も報告しています 採用後には、ゆうちょ銀行口座(通常貯金総合口座通帳)とマイナンバーが必要となります 番号については住民票のある場所に書留で配達されます ただし世帯主が住んでいない場合は家族全員分の配達はありません 当初の予定より印刷完了時期が遅くなることが公表されました マイナンバー郵便局が10月下旬から11月末日に配達(転送不要 http://yubin.2-d.jp/y7/10.html マイナンバー(個人番号)すぐに欲しいなら入手方法 http://yamato.tank.jp/my/1020.html 郵便局でアルバイト(年末年始・年賀短期等ゆうパック)Q&A http://yubin.2-d.jp/y7/01.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる