解決済み
コンビニでアルバイトをしてる者です。 現在、カップ麺やご飯を外から持ち込んで「温めて」と言われたり、勝手にポットを使い、終いには「お箸をくれ」と要求してくるお客様に大変迷惑しています。私の働くコンビニでは外からの持ち込みで温めたり、ポットを使用するのは禁止しています。 その方は見た目が怖く、最初は怖くて言うことを聞いていました。 その後もその方は店に来ては商品を買わずに同じ行為を繰り返していました。 私自身、気が弱く、なかなか持ち込み禁止と伝えられずにいたのですが、つい最近アルバイトの先輩が勇気をだして伝えてくれました。 持ち込みは禁止と伝えると、ものすごい見幕で怒鳴られたそうです。その日は追い返すことが出来ました。 その後、アルバイトの先輩と会い相談すると、私の気の弱さを考慮してか、また同じように注意して怒鳴られたら警察を呼ぼうとなったのですが本当に警察を呼んでもいいのかと疑問に思いました。 こういった場合、どういった対応をすればよいのでしょうか?
382閲覧
いや、間違ってないと思いますよ。 お店の決まりごとを遵守させるために言った言葉で相手が逆上したり、従わなかった場合、また何も言わずに座り込んだり、その場を離れようとしなかった場合、店員に食ってかかって時間を取らせている場合などもすべて、「営業妨害」に該当します。また従業員への罵倒などがあれば「脅迫罪」ですし、手が出てくれば「傷害罪」です。 また、そこで嘘をついて何やらお店の批判なんかした場合なんかは「偽計威力妨害」などいろんな罪があります。 実際、警察読んでその罪で捕まるかは別として、何かちょっとしたトラブルがあった際は(大きい声を出されたでも十分です)第三者の介入と言う意味で警察への通報はした方が良いように思います。 あとは、その先輩スタッフとの話し合いにとどまらず、オーナーへ打診しておくこと、直営なら本部へ指示を仰ぐこともお忘れなく。 また、上級者対応であれば、監視カメラの位置を確認し、当該客が映る場所までうまく誘導しながら、対応できると後の証拠になりますね。 事件や事故はいつなんどき起こるか、巻き込まれるかわかりません。 なので、きちんと第三者の介入の元解決することが、何かあった際の助けになります。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る