教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食事手当について。 来年4月からの就職が決まりました、高3です。 内定をいただいた企業の給料、食費についてなので…

食事手当について。 来年4月からの就職が決まりました、高3です。 内定をいただいた企業の給料、食費についてなのですが、 ①基本給+食事手当6000円 ②賃金から控除するもの(税金、社保、食費6000円) とあり、手取り額①−②となっています。 食費として6000円の手当があるが給料から引かれるということは結局変わっていないのでは…と思うのですが、一般的にどういうことなのでしょうか?高校生で働いたことがなく、無知な質問ですがお願いします。 また、食事は朝昼晩とビュッフェ形式のカフェテリアの利用ができるそうです。6000円の手当があるということで、たくさん利用しないと損なのでしょうか?

続きを読む

1,190閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    食費を現物支給にすると、いろんな計算が面倒になるので、いったん給与として払って、控除するという形にしているのでしょう。会社の事務処理上の都合ですから、気にする必要はありません。 「6000円の手当があるということで、たくさん利用しないと損なのでしょうか?」 食べ過ぎて太ったり、生活習慣病になったりしてはかえって損です。また特に夕食や休日の食事は生活上の時間の拘束になります。単に6000円対食事の量で損得を考えないで、自分に便利なように利用するということが一番良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 高校生なら理解のできる用語を使いますが これは税法上の処理ですよ すなわちあなたに6000円分の原価の食事を提供するが無償であれば税法上問題が発生する ということで、給与の一部として6000円を支給する (これは課税ですね) そして、あなたが食べた食事代として給与から天引きする という形をとってますね 差引、6000円分の源泉税(いくらかはわかりませんが)あなたが支払うことになります このやり方が税法上ベターということです >食事は朝昼晩とビュッフェ形式のカフェテリアの利用ができるそうです。6000円の手当があるということで、たくさん利用しないと損なのでしょうか? 1か月で6000円で三食食べれるの? 安いとは思いますが、福利厚生上かな すなわち、あなたは6000円払ったことになります 食べても、食べなくとも引かれるなら食べた方が得でしょう 子供でも分かります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 食費は6000円までは現物支給という事でしょう。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる