教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那さんの職業で、大手インフラ会社(電気・ガス・鉄道など)と裁判所職員(書記官)なら、どっちがいいかな?

旦那さんの職業で、大手インフラ会社(電気・ガス・鉄道など)と裁判所職員(書記官)なら、どっちがいいかな?

2,636閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給料だけの話では、大手インフラです。 20代の給料は安くても、30歳で中小企業に追いつき、40歳でダブルスコア1000万円くらいになります。 一方、公務員だと安定します。 年収1000万円になるのは50代ですが 福利厚生も高いため、例えば住宅補助や官舎で住居費が低いことを考えると、 大手インフラより可処分所得は高くなる可能性もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる