解決済み
大学2年生の女です。 自分は将来事務系の職種に就きたいと思っていましたが、最近自分がADHDの傾向があると感じたため、やめようと思っています。 ADHDの方は事務系の仕事は一番不向きでクリエイティブな職種のほうが良いそうなのですがどうしたらそのような仕事に就けるんでしょうか。何からしたらいいんでしょう。
私は文系です。 大学のレベルは高くないです。
588閲覧
ドアをノックして開けてみる。違ったなと思ったらすぐに閉めて次のドアを探す、かな。 ADHDの場合、「頑張ればなんとかなる」「石の上にも三年」とかの常識がまったく通用せず、うまくいくときはうまくいくしうまくいかないときはいつまでたってもうまくいかないので、さっさと諦めて次へ、を繰り返して、おお!これだ!コレだよ!が見つかるまで、探しつづける事です。 自分(44歳男性ADHD)の場合は、学生時代から何をアルバイトしても長続きせず、就職活動も失敗し、なんとか小さな会社にすべりこんだけど朝も起きることもできずクビになりかけ、プライドだけは高いので、クビは恥ずかしいからとクビになる前に自分から辞め、そしてニートに突入し三年間、ふと気付けば27歳(笑)。 そこでやっと開き直り、要するにADHDって「過集中」と「注意欠陥」の落差がひどくて、しかも自分でコントロールする事ができず、環境や状況に左右される。だから、「石の上にも三年」が全く無意味って事。 さて、「過集中」が生産性、メシのタネになりうるんだけど、この過集中ってのがそれまでの人生において正しく開花してるとは限らない。だから探っていかないといけない。 自分の例で言うと、「危険」「不確定」「緊急」「パズル」「数学」これらの組わせが過集中となる条件だってことが、自分史をひもといてわかったんだけど、これらはロクな事に使ってなかった... かつての人生では、オートバイの暴走、麻雀、ギャンブル、ゲーム、これらにしか、自分の過集中を使えてなかった... つまりこういう場合昇華する必要がある。 自分の場合は、IT業、経営、投資業という感じで昇華させていった。 ・ADHDの場合は自分で自分をコントロールできない。 ・コントロールできない症状には「過集中」と「注意欠陥」がある。 ・「過集中」は生産性に繋がり、「注意欠陥」は大問題に繋がる。 ・だから「過集中」をうまく使うのがADHDの正しい生き方。 ・しかしそれまでの人生で「過集中」が正しく使われているとは限らない。 ・なので自分史をまずは紐解いて、ただしその場合、善悪正邪にとらわれず、「周りが止めても、自分でも止めたくても止められないくらい過集中してしまった事」を洗い出してみる。 ・それがもし悪いことだったら、抽象化してみる。たとえば自分のケースでいうと「オートバイの暴走」→「危険や不確定性が強いときの判断力が優れている」 ・そしてその過集中条件を、生産的、良い事に使えないか、考えてみる、そして思いついたらどんどん実行してみる。 ・ドアを開けて、入ってみて試す。ダメならすぐに隣のドアに移動する。これを繰り返し、ピンと来るまで続ける。 こういう手順で、だいたいOK牧場だと思います。
< 質問に関する求人 >
クリエイティブ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る