教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

37歳これといった職歴無し。今後の人生設計に悩んでいます。 現在、時給1000円のレジパートを3年ほどしています。 …

37歳これといった職歴無し。今後の人生設計に悩んでいます。 現在、時給1000円のレジパートを3年ほどしています。 昇級・有給がないため今後のことを考え、先日ハローワークに行ってきました。大卒以上・英語できる方優遇と書いておきながら時給1030円の事務だったりと、正直今の仕事をしている方が楽ではないかと思いました。 正社員並みのスキルを要求しながらも、レジパートと変わらないぐらいの時給だったり賞与がなかったり・・厳しい現実を思い知らされました。 相談窓口で、派遣(時給が高いので)も考えていると言ったところ『派遣は経験者を求めている。素人で年齢もいってるあなたは派遣に登録しても門前払いよ』と言われパートの事務を勧められました(時給は今のレジと同じ)。 都心なので、仕事を選ばなければ歳を取っても清掃員などの仕事があるでしょう。 レジができるのでコンビニで働けるかもしれません(求人を出しても日本人が集まらず外国人がコンビニで働いています)。それでも時給1000円程度・・正社員でバリバリ働いているママ友や友人を見ると、自ら撒いた種とはいえ自分は今まで何やってたのかと思い知らされます。 このまま時給1000円の女として生きていかないといけないのかなと思うと悲しくなりました。 (この辺りの平均時給が1000円です) 同じように、これといった職歴無しだけどバリバリ働いている方がおりましたらお話しを伺いいたいです。

続きを読む

1,686閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私の母は50くらいまでパート程度しか職歴がありませんでしたが、今は小さな会社の正社員として事務をしていますよ。 まずは時給が安くとも新たな道に踏み出して見ては。

  • 飽き性の私にしたら、3年も同じ仕事をできる主さんはすごいと思います。 確かに英語ができてもブランクのある人よりは、経験がある若い人が採用されるかと思います。 でももし主さんが抵抗がないなら英語を使うコールセンターのオペレーターはどうですか? コールセンターは大量募集や未経験可の求人が多いです。時給も都内なら1400円以上いくと思います。 そこで経験を積めば、スーパーバイザーや正社員の道もあると思います。収入もアップすると思いますが。

    続きを読む
  • 私は現在・・・50代の無職で求職中の者からすれば、 ご質問者様の状態は、たとえ、非正規雇用のパートでも 十分に羨ましいですね・・・(パートでも不採用にされる状況) 現在の状態を維持する方が、個人的には良い様な気がしますね。 時給1,000円なんて、私からすれば「高給」ですよ♪ ちなみに・・・ 埼玉県の最低賃金 平均820円

    続きを読む
  • こんにちは私バブルと共にハジケて25で失業!!49までバイトand派遣でした50で失業者となり51で正社員となる事ができました。やはり資格です私はむしかくですがマルマルのしかくをめざすのだと面接で言い切る事決意文を履歴書に付ける事!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる