教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休 転勤族の夫 只今育休中の転勤族の妻です。 産休前は営業職として6年働き残業も月45hほどしておりました。 …

育休 転勤族の夫 只今育休中の転勤族の妻です。 産休前は営業職として6年働き残業も月45hほどしておりました。 主人は元々転勤族で3〜5年くらいのスパンでの転勤があります。 転勤族ですが単身赴任はさせたくないと思っていたので、悩みましたが、主人が転勤族であることを知っている会社側からも、とりあえず育休とって考えたらと勧めていただき、育休をとることにしました。会社としても育休の実績を作りたいと言われました。 私も仕事を頑張ってきて、実績も上げ、昇格もできそうなのに、いつあるかわからない転勤、転勤しても引越しもないかもしれない、あるかないかわからないことに備えて退職は勿体なくて出来ませんでした。 しかし、いざ育休に入り色々考える時間ができ、もし復帰直前とか直後とかに転勤決まったらタイミング悪いよなぁとか、半年だけ単身赴任してやめる?それも微妙だよなぁとか考えてたら、今後どうしたら…と悩んでしまいました。 さらに育休から復帰の実績が殆どなかった職場で、先日復帰第一号の方が出たのですが、残業なしの条件だったのに、実際には以前と同じように残業があるようで、殆ど保育園にご主人が行っているようです。その割に定時に帰るんでしょ?という嫌味は言われるそうで。 正直そんな話聞くと復職したくなくなってきます。転勤あればやめれるのに…とか。 いやいや、社会人としてそれじゃだめだろ…後々退職理由とか人に堂々と言えないでしょ…とか。 まだ何も起こってはないのですが^^; 育休前に熟慮が足らなかったなぁと思うのですが、転勤のタイミングもわからないので、周りのすすめもあり、復帰まで私のポストを埋めてもらうという仕事でもないので、えいやっと取得してしまいました。 いざ取得してしまうと、ネットでは育休中に退職することにかなり厳しいなぁという事実を知り、会社ではとりあえず取ってみて考えればいいよ、という風潮だったので、その差にも、びっくりし、後悔したり落ち込んだりしてしまいます。 給付金を貰ってるので夫の転勤が理由でも復帰しないでやめるのは後味悪いなぁとか…金銭的にはもちろんありがたいですが、先に給付されているだけに実際産まれてから考える余地がなくなるみたいでなんかなぁと思ったり…。会社によって事情が違うとは思いますが。 育休制度に対してもちょっと違うんじゃない?と思ったり。 ご主人が転勤族の方で、奥さん育休とられた方、みなさんどうされてますか? 考えが甘かったと思うのですが、同じような経験されてるかた経験談等お聞かせ下さい。

続きを読む

5,449閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も、みなさんの意見に賛成です。 とりあえず復帰してみて、諸々のことは、そのとき考える! 直前直後に旦那様の転勤が決まったら、それは仕方ないと思います。 復帰してみて、働く条件が合わなくて、とんでもなく大変だったら、 それを理由に退職するのも、有りだと思います。 私も、心揺れた時期がありました。 保育園激戦区なので、4月入園でないと保育園の確保が難しく、 復帰を前提とすると、10ヶ月で預けることに…。 せめて丸1年は一緒にいたい。。 でもそうなると1年での復帰は確実に無理。 育休延長?それで保育園が空く?無理?じゃあ退職?…みたいな。 保育園への申し込み〆切直前に、すごくすごく悩みました。 でもそのとき、思いました。 「復帰して、めちゃくちゃ大変だったり、どうしても子供が可哀想 に思えるようなら、それから辞めてもいいか」 って。 「仕事を辞めるのは、別に今じゃなくても辞められる。 でも保育園は、今申し込まないと、もう後がない。」 そういう気持ちでした。 今年の5月に復帰しましたが、今のところ、やっていけてます。 大変なこともあるけど、その度に、 「辞めたくなったら、いつでも辞めたらいいんだし」 って思います。 そう思うと、楽になって、まだ辞め時じゃないなって思えます。 ちなみに、夫は公立校の教員なので、数年ごとに異動があります。 来年の3月が、結婚後、初めての異動です。 恐らくは近隣校へ赴任になりますが、東西南北に大きな県なので、 もし、北部の学校や、離島の学校に赴任になったりしたら、 引っ越し or 単身赴任確定です。 夫が遠方へ赴任になって、着いて行くことに決めたら、 復帰後1年たたずに退職することになりますが、申し訳ないけど、 仕方ない。 でもそれも、今から考えたって、どうしようもないことなので、 着いて行くか、単身赴任かも含めて、全ては異動先が確定してから 考えるつもりです。 後進の方のためにも、出産を経て、なお働く意欲のある世の女性の ためにも、 とりあえずは、復帰する前提で頑張っていただきたいなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 兎にも角にも前例が無いのであれば、復帰一号の方や質問者様の行動が、会社の今後の方向性を左右すると思われます。 後進のためにも、「やるべき仕事を片付けて定時で帰宅」というモデルケースを作って頂きたいです。

  • ご存知の通り、育休は復帰前提で取得できるものですからね。 育休取ります、給付金もらいます、でも復帰しませんは詐欺行為だ!と言われても仕方がない行為だと思います。 ただこの復帰って、自分が望めばできるか?といえば、努力をしたとしても難しい場合があるもんですよね。 正直、育休明けの会社の対応がどうか?なんて各会社違うし、各部門、上司によって違うと言っても過言じゃないと思います。 それだけどれだけ自分で道を切り開いていけるか?社内での居場所を確保するか?だと思います。 働かなくも会社に寄生してるような人いるじゃないですか(笑) あれに近い感じの事をしなきゃいけない場合もあります。 「おばちゃん化」する!のが一番ですね。 ずうずうしくてでも面倒見がいい女になる。これが仕事と育児を両立する秘訣かと。 守ってもらおうと思うような女子のままじゃ・・・ おっさんたちにいいように使われますから。 オッサンを動かすのはオバサン(笑) 育休制度は、産後1年間休暇が取れるって言うだけの制度で あなたの社内での居場所や労働環境について誰も保障はしてくれません。 子供を抱えてどう働くか?はやはり会社側と交渉をして お互いWIN-WINになるような調整は必要かと思います。 どう見ても会社がちやほやお膳立てしてくれるような感じはないですよね? そうじゃなきゃ、単に育休実績を対外的に欲しかっただけのパフォーマンスに利用されるだけです。 それじゃ、これから頑張って働く女性にとっても、育休制度は都合よくつかわれるためのものにしかならない。「どうせ育休取って辞めるんでしょ?昔そんな人いたもんね」なんて嫌味を後輩に言われてもいいのか。 あれこれ考えても復帰しなきゃわかりません(笑) とにかく準備を整えて、出来る範囲のことを会社と交渉して、やって見るだけやってはいかがですか? その姿勢を見て周囲の理解が得られるかもしれない、自分は努力してやってみたけど転勤なら転勤でしょうがないじゃないですか。 やってこそ、初めて分かるし、次はこうしよう!と考えられると思いますよ。 私も2児の母で第1子は育休制度を認めてないブラック企業で退職。産後就活して、今働いてる会社で復帰してます。 とにかく会社と交渉を。 言いなりになっちゃダメですし、法律違反の要求を受ける必要もない。 応援してます。復帰、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • うーん、確かに復帰せず給付金だけもらって退職というのはマナー違反だと思います。もちろん、病気で復帰できなくなったとか事情があれば別ですが。 まずは復帰してから考えてはどうでしょうか。 私も産休・育休取得第一号の小さい会社勤めですが、残業しろどころか定時に帰らないと「お迎えは?」と心配されるくらいです。そのあたりは会社次第ですし、悪い例ばかりをとって「復帰したくない」というのはどうかと。 残業や勤務時間については会社ときちんと話し合い、短時間勤務は可能か、どうしても無理ならパートになるとか、育児と両立できるように相談していくしかないと思います。 復帰のタイミングで転勤となれば、それはもう仕方ないと思います。 会社もそのあたりは理解していると思いますし、気にしなくてもいいのでは? ただ、そもそも復帰する気がないのにお金だけもらっておこう、というのは真面目に頑張ってる人に対して失礼ですし、復帰するための制度なのに悪用する人が多くなれば育休取得自体が非難されるようになるのでやめてほしいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる